Nicotto Town


☆ごま日記☆


結婚してほしくないと思う男とは


yahooニュースで気になる記事を見つけました。

娘には結婚してほしくないと思う男TOP5〉
 
1位 定職についていない夢追い人 201pt
2位 ホストのようにチャラい雰囲気の男 175pt
3位 父の自分と同年代(もしくは更に上)の男 111pt
4位 日本語が全く通じない外国人 34pt
5位 バツイチ 22pt
6位 娘よりだいぶ年下の学生 20pt
7位 自分の(あまり好きじゃない)上司の息子 9pt
8位 自分の(あまり好きじゃない)部下 5pt
9位 名家の1人息子 4pt
10位 政治家 2pt

番外
11位 (面倒な)取引先の息子 1pt

娘の結婚相手には、とにかく「浮ついた男」「(自分と)同年代以上の男は嫌だ」と考えている人が多いようで、TOP3にはそれらの特徴がランクイン。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
う~ん
当たり前のことのような気がしますが
定職についていない人はNGでしょうね。
結婚相談所へ登録した際も、
独身証明書と源泉徴収の証明書を提出しました。
難しいと思うのは会社関係は嫌でしょうね。
仕事とプライベートは分けたいと思います。

僕は結婚相談所で選ぶ際に
自分より年下の人と1回も結婚したことない人で
選んだほうが良いとアドバイザーにすすめられたので
やってますよ。
でも女性側からは最高46歳の方から申し込みがありました。
子どもがほしいのでお断りしましたけど・・・

思うのですが
男性より女性のほうが結婚相談所は大変かもしれないです。


アバター
2015/11/10 20:03
わたしもお見合いの経験があるのですが お見合いは男性の方が数倍大変だと思います。

女性は学歴の高さや職種や収入の多さなどの条件はあまり問われないので男性より大変ではないと思います。。 
性格が地味でおとなしいと難しそうですが お見合いをするような男性はおとなしい女性を望む場合も多いかも。
ただ容姿はすごく大事なのかも。

男性は条件が悪い人はまず外されるようです。そこが大変。
女性に慣れていない人がお見合いしている場合が多く 女性うけが悪いのでうまくいかないようです。
男性の方がすごく大変だと聞きます。

ごまさんは条件も容姿もお喋りも楽しくて女性うけするので お相手を選び放題なのでしょうから大変ではないのだと思いますよ。
アバター
2015/11/09 22:41
子どもが欲しいという条件だと、女性はどうしても若い年齢の方のほうが‥ということになるよね。
結婚相談所の場合、申し込む方にはいろいろな条件があるでしょうから、
女性もそうですが、相談所の方も大変だなと思います。

独身証明書というのは、初めて聞きました。
既婚者のナンパ目的での申し込みを防ぐためだと思いますが
住民票の写しでも出さないと、証明にならないような気がします。
アバター
2015/11/07 18:25
なるほど〜
私の母が外国人なので私の祖母もそう思ったかもしれませんね(^_^;)
アバター
2015/11/06 21:34
こんばんは^^

浮ついた感じの人はダメですね^^;
結婚相談所もなかなか難しいですね・・・
思ったような人に巡り合えますように^^
アバター
2015/11/06 21:05
子どもが欲しい場合は、やはり若い方がいいです。
歳を取るほど初産だと妊娠しなくなるみたいです。
リスクも大きくなりますね。
大人の女性はとても素敵ですが、妊娠だけは早いほうがいいかと思います。
(経験談)
アバター
2015/11/06 19:55
あ!そうだ!定食も!「私は定職者じゃないんだよ。」って、単品で注文して食べているのか?それとも、定職を願って、定食を注文しているのか?調べてみたいものですwww?
アバター
2015/11/06 19:48
定職についていないって、凄い野生的ですね・・・獲物を狙って一週間だとか?一回の収穫で、なんとか生きてるのって、ライオンさんか?一匹狼の様な気がしますwww。一週間以内に、パートのお仕事だとか?にありつけなかったら、そのまま餓死してしまうんでしょうね・・・定職は、動物園?あるいは、養殖場にいるということになるのでしょうか・・・?んん~不思議です。
アバター
2015/11/06 17:46
よいご縁に恵まれますように^^
子供は可愛いものね♪
アバター
2015/11/06 17:23
個人的には定職についてなくてもチャラくてもマザコンでもいいけど
ひとつだけ譲れないのが、
子供に暴力を振るわない人…
なんですけど、これだけは子供産んでみないと解りませんね(^_^;)
アバター
2015/11/06 15:56
1位以外はいいんじゃないかなぁ~(´・ω・`)
アバター
2015/11/06 13:32
結婚相談所の場合、先に出会いありきではなくて、先に条件ありきに構造上なってしまうので、女性の年齢=子供の問題は、難しいですよね。。。

5位 バツイチ 22pt
がびーん。。。
アバター
2015/11/06 13:07
女性は現実的、男性は夢追い人~なかなかに大変でありまする;^^:
アバター
2015/11/06 12:15
同居よりも、年齢の方がネックなのかな〜
アバター
2015/11/06 11:56
女性の場合、35歳を過ぎると相談所での婚活が格段に大変になってくるそうです。
ごまさん同様、大半の男性は子どもが欲しいと考えているので
35歳というのがわかりやすいボーダーラインになるのですね。
女性の側からすると、、単純に年齢だけで線を引かれるのもせつないですが (^_^;)


昔、15歳年上の方との縁談をいただいたことがあります。
私も無理だと言いましたが、珍しく父が難色を示しました。
っていうか、いやだなぁ… と言いましたw
地元ではそれなりに名の知れた会社の社長さん、しかもお母様が同居ということで
家が立派過ぎて私ではとても務まらないというのもありましたが、
やっぱり娘より自分との方が年が近いというのが一番の理由だったようですww
アバター
2015/11/06 10:01
うんうん、分かる気がしますね。

結婚相談書には、案外若い子が登録していて、狙っているみたいですよw
アバター
2015/11/06 08:50
上記の条件でも娘が連れて来たら一応あってみるけれど。。。

恋愛だとだめって言ってもはいわかりました。。の話にはならないからね~。

相談所で自分の条件に合う方を見極めて

それから恋愛に発展するほうが安心なきがします。

ごまさんは誠実で温厚で良い人だから素敵な方、きっと見つかると思います^^
アバター
2015/11/06 08:30
女性は子供を産める年齢に制限がありますからねぇ。
辛いところです。

名家の一人息子とかは私自身も嫁ぎたくないです・・・
格式高い家はちょっと(^^;
アバター
2015/11/06 07:31
ごまさん 子どもほしいのね^^
アバター
2015/11/06 07:04
娘の幸せと自分の気持ちと、色々と複雑そうですよね^^;
ごまさんはご家族にも祝福されそうです^^
アバター
2015/11/06 02:10
1位と3位はいいとして、それ以外は贅沢だな~w
アバター
2015/11/06 01:32
独身証明書っていったいどんなものですか??

住民票とかならまだしも…(だって、内縁の妻とか妾とかその他もろもろがいる場合
それを公的に証明することってできないじゃないですか)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.