Nicotto Town


☆ごま日記☆


日本語で言えとイラッとするカタカナビジネス語とは


yahooニュースで気になる記事を見つけました。

〈「日本語で言え」とイラッとするカタカナビジネス語TOP10〉

(全28の項目のなかから上位3位まで選択。1位3pt、2位2pt、3位1ptとして集計)

1位 コミットメント(約束、集中する) 149pt
2位 ユーザー(利用者、消費者) 125pt
3位 エビデンス(証拠、確証) 92pt
4位 スペック(能力、性能) 87pt
5位 アジェンダ(議題、課題) 67pt
6位 コンセンサス(合意) 58pt
7位 フィックス(決定) 53pt
8位 ジャストアイディア(思いつき) 42pt
9位 シェア(共有) 41pt
10位 ペンディング(保留、中止) 33pt

いかにも“意識高い系”のニオイがする用語が並んだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
う~ん
自分が使っているのは
2位、9位くらいですかねぇ

1位はあるCMでよく出ている言葉ですよね。
結果にコミットメント
ちゃら~~~ん
ぽっちゃりの人がめっちゃマッチョになってる~

はやり言葉ですね。

アバター
2016/07/14 18:15
「ユーザー」と「シェア」はいいと思う。
ワシとしては「コンプライアンス(法令順守)」が入ってないのが不思議。
アバター
2016/07/13 06:31
コンピュータ系だと普通に使う言葉も多いです^^;
でも日本語のほうは解りやすいですよね^^
CMは見たことないです^^;
アバター
2016/07/12 23:15
グローバルなベストプラクティスを実践していただくグローバルなオポチュニティ
アバター
2016/07/12 22:53
8位 の ジャストアイデア・・ は 使われると・・なんだかイラっとしますね・・確かに・・www
アバター
2016/07/12 21:50
「ジャストアイデア」と「シェア」以外はだいたい使います。
日本で「共有」という概念が出来たのは最近かなぁと思います。
アバター
2016/07/12 21:20
3、5、7は、違和感があります
他は、普通に使うけど・・・8は、古い気がする~www
アバター
2016/07/12 18:41
ユーザー、スペック、シェアくらいはたまに使うかなぁ・・・でも、基本は日本語デス( ̄▽ ̄;)
アバター
2016/07/12 18:18
スタバで英字新聞を読んでそうですね~~|ω・)
アバター
2016/07/12 12:18
[電柱]エ)・) チラッ 「結果にコミットする」という某CMも「リザルトにコミットする」って言われたら、更にイラッとしそうですねw
アバター
2016/07/12 10:14
すみません、すべて日常会話で利用しております。。。
あまりにも普通に使われ過ぎていて、使わないと会話が成立しないです。既に定着しすぎて日本語に直せないです。。。

まあ、まったく仕事と関係のない人と話すときは、あんまり使いませんね。。。
特にいしてないんだけどな、なんでだろう。ていうか使わなくても話せるのか。。。 あれ?ww
アバター
2016/07/12 02:40
「リーチ」

○○の一つ覚え級に、常に「リーチが足りないのよ~!」と言う方。。。
「またリーチですか?^^;;」と思います。

アバター
2016/07/12 02:14
スペックってタイトルのドラマがあったよね
面白かった記憶があります

結果をコミットしない私は、
みんな使わない言葉です
全28項目だと、残りが気になりますね〜
アバター
2016/07/12 00:39
つむぎの元旦那の話で申し訳ないデスが
「素人に横文字専門用語を使うことで
 自分の価値観を高めさせるのだ。
 だから、理解して欲しいわけではない。
 自分が優位に立つための言葉なのだ」

・・・・・・・百年の恋も覚めますわ・・・・

こういう勘違い男、多いみたいデスね><



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.