Nicotto Town


☆ごま日記☆


可部線の延伸


yahooニュースで気になる記事を見つけました。

JR西日本は4日、広島市内を走る可部線を延伸し、新たに可部―あき亀山間(1.6キロ)の営業運転を開始した。この区間は利用者の減少で2003年に廃止された可部―三段峡(広島県安芸太田町)間46.2キロの一部。いったん廃止されたJRの路線が復活したのは全国で初めて。

 延伸区間の可部駅の北西部は、もともと市街化が進み、人口も増加傾向にあった地域。JR西と広島市は13年、沿線住民の強い意向を受け、廃止路線の一部を復活させる形で延伸することで合意した。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おおおおー
いつも使用している路線ではありませんが
単線で乗車率も高く
その近辺にはうちの会社のスーパーもたくさんある
地域を走ってます。
延伸おめでとうございます。

今思いました。
昨日の休みに行ってみればよかったと・・・

廃線が増える中で延伸はうれしいですね。

アバター
2017/03/07 20:48
何ともめでたいですが、三段峡まで復活すると最高なんですけど^^;
アバター
2017/03/06 10:18
またJRに(形の上での)未乗区間ができてしまった…暇を見つけて乗りに行きますw

ただ、さすがにその先への延伸はないのでしょうね。それほど人がいるように思えないので…
アバター
2017/03/06 09:39
おぉ、復活とはスゴイことだね~^^
アバター
2017/03/06 03:38
廃線復活ってすごいですねー

アバター
2017/03/05 22:05
採算ラインがぎりぎりの路線は存続すべきですね。今後の可能性もありますからね。
アバター
2017/03/05 21:56
ホントだね、廃線はよくあるけど増える(延びる)のは嬉しいね~。
ワシがよく利用してる私鉄(単線)も、ちょっと伸ばしてJRとくっつけてくれると有難いんだけどな~。
アバター
2017/03/05 21:18
ええはなしやなぁ~ (´;ω;`)
アバター
2017/03/05 21:00
鉄道の延伸って珍しいですね!おめでとうございます。
昨日ニュースで福岡の「駅の無人化決定」と。
アバター
2017/03/05 20:46
加計のサンシャインまで繋がらないかなぁ・・・なんで俺が知ってるんだww
加計の川北神楽団の秋祭りに見に行くから買い物する時にサンシャイン寄るのよね。
アバター
2017/03/05 20:19
延伸とはおめでとうございます。
アバター
2017/03/05 19:27
祇園に住んでいました。

バスが 通勤手段でしたが・・・
アバター
2017/03/05 18:39
利用者がいればこういうことも起こるということですね、
利用者増がもうすこし早ければ一旦廃線になることはなかったかもしれません。
鉄道利用者&好きとしては生き延びてほしいと思いますが、
同じ広島でも三江線は利用者がいないため廃線になるわけで結局は地元の人次第なのだと思います。
アバター
2017/03/05 17:01
安芸郡、懐かしい。
かつて知り合いが住んでましたので。

採算だけで廃止路線にしていいのか、
って思っていたのでこれは朗報ですね。
アバター
2017/03/05 14:41
おぉ~廃止されたあとの復活はないものだと思ってました(@_@。
アバター
2017/03/05 14:15
住んでいたのが安芸郡だったので、
なつかしい地名ですわ~。
今は市町村合併で、安芸郡の名は
住所からは消えてしまったのですが。
「延伸おめでとうございます」ですね~♪



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.