Nicotto Town


☆ごま日記☆


カタカナ語が苦手


最近、東京都知事の小池さんのインタビューを
テレビで見ているとカタカナ語を
使われる傾向が多い気がします。
聞いていてわからないなぁ~と思うことしばしば。

そんな中、ただ今秘書検定1級の勉強中です。
その試験問題の中に
カタカナ語を日本語に直す問題が出てきます。

例えば
・コンプライアンス=法令順守
こんな感じです。
これがねぇ、なかなか覚えられなくて困ってます。
覚えたとしても漢字で書く
その漢字を忘れてしまう。
そんな状況です。

あとわずかな日しかないですが
脳をフル回転して覚えなくちゃ~~~~~

アバター
2017/11/08 22:07
結構日本的あいまいな解釈もあるので侮れませんよね・・・
アバター
2017/11/08 18:42
会議でも無意味にカタカナが飛び交ってます
アバター
2017/11/08 16:19
ごまさん、悔いのないように精一杯頑張って下さいね。 (; ̄з ̄)♪~♪~~♪♪
アバター
2017/11/08 14:13
アイデンティティとか?
アバター
2017/11/08 13:55
うんうん、横文字、ホント、覚えるの大変です。。。^^;
ガバナンスとか言われても、パっと思い浮かばいよん。。。w
アバター
2017/11/08 11:59
大変ですね〜
アバター
2017/11/08 11:24
秘書検定1級の試験ですか。
たくさんある用語を覚えるのが大変ですね。
がんばってくださいね。
アバター
2017/11/08 09:26
カタカナ語、いろいろあって訳が分からなくなりますよね。
それを短縮した文字も出回っているし。
顧客満足度ってなんていうんでしたっけ?
すっかり忘れてしまいましたww
アバター
2017/11/08 08:52
たしかに! 日本語ではなせ!っておもうね。法令順守ろかでいいだろ?
わざわざカタカナで言うなよっておもうね。
アバター
2017/11/08 08:42
小池さん、いつも使われますよね。
私も知らない言葉が多いです(^^ゞ
アバター
2017/11/08 06:12
カタカナにしなくてもいいような言葉もありますよね^^;
頑張ってください。
アバター
2017/11/08 05:42
横文字で覚えてしまうと、日本語の方がピンと来ませんからねぇ。
チョコレートを日本語に訳せと言われても・・・。
アバター
2017/11/08 00:20
”今日のアジェンダはー” 最近の会社の会議ではそういうらしいのですが
日本語で「議題」と言った方が短いんですけどね・w・;
アバター
2017/11/07 22:55
カタカナ語・・・苦手です(T0T)
アバター
2017/11/07 22:33
仕事ファースト、試験対策セカンドで頑張って下さい^^。
サードは誰だ^^;?
アバター
2017/11/07 22:19
自分はパソコンを使うことが多いので漢字忘れてしまっていますね。
パソコンで変換して調べていたりします。
アバター
2017/11/07 22:11
脳は忘れるようにできていますが、
繰り返しには弱いので、単純な記憶には、
繰り返すのが一番効果的ですよ。(^^)
あとは、思い出す練習も。

いつも向上心をわすれないごま♪さんを
応援しています!



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.