Nicotto Town


☆ごま日記☆


ハーバリウム教室開催しました。


今日は休み
いとこの子を自宅に招いて
ハーバリウム教室を開催しました。

ひとり2本作製
10時から行いましたが
2時間半かかりました。

花材の種類を豊富に準備したので
選ぶのに時間がかかり
1本目を作る際、ピンセットの使い方で
苦労したみたいでした。

小学生2年生の女の子でしたが
ピンクやパールを好むかと思いましたが
「紫」「白」を中心とした作品
あとは淡い色で作ってました。

それが大人顔向けの出来具合。
びっくりです。
2本では足らなかったようで
まだ作りたいと言ってましたがストップ
(無料でした)

今回の目的は
・どれくらい時間が必要か
・花材の種類は

花材はあまり多すぎると迷うようで
少なめでも良いかもしれないです。
そしてテーマを決めても良いかも。

いとこと話をすると
働かれていない主婦の方は時間があるから
幼稚園とか保育園などに声をかけてみるのも
ありかもしれないって。

需要はありそうです。

#日記広場:日記

アバター
2019/01/29 12:16
おお、参考にもなったのですね
アバター
2019/01/29 06:18
教室も色々と研究できたようで
良かったです^^
アバター
2019/01/28 22:20
保育園の保護者は、基本、仕事を持っている人達なので、あまり時間無いかもしれませんね(。>﹏<。)
幼稚園の保護者は時間のある方もいそうです!
やりたい事やれたらいいですね!応援してますヽ(`・ω・´)ノ
アバター
2019/01/28 19:39
幼稚園では、よく何かが得意なお母さんが主となって
一日セミナーみたいなこと幼稚園内でやってましたよ。
みんなが集まる場が欲しいって思うお母さんたちって多いと思います(^^)
アバター
2019/01/28 18:09
ブームのうちに行動しないと、また、次の波がきちゃうかも・・・です
アバター
2019/01/27 23:15
近くだったら
私も通いたいです~^^
アバター
2019/01/27 23:10
ハーバリウム素敵ですね。
作ってみたい人は多いと思います。
材料費が高いと主婦は手が出ないかも。
アバター
2019/01/27 23:08
うんうん、なんかやりたいって思っている主婦さん、多いと思います。
子供たちが幼稚園や学校に入っている合間にちょこっとできるとうれしいかも。
アバター
2019/01/27 22:35
けっこう子供たちは、デパートとかの工作があるとやりたいようで、
時々参加してます。

大人としても、オレはもともと工作が好きなので子供たちが作っている
姿をみているのも楽しいです^^
アバター
2019/01/27 22:31
ハーバリウムいいねぇ (*´ω`*)
需要が有るならヤツフサも資格取ろうかな?
アバター
2019/01/27 22:09
自治会やPTAなどの集まりでも
フラワーアレンジメントのイベントを行っていたりするので、そういうとこにと需要がありそうです。あと、花材を決めてしまえば高齢者の方や障害のある方のデイケアでもOKかも。人が集まる色々なとこに声をかけてみるのも良いかもしれませんね。
アバター
2019/01/27 20:33
良い気分転換になったようですね。
やっぱり子供がもっているパワーは凄い!
アバター
2019/01/27 20:27
(✿´ ꒳ ` ) がんばってくださいね♪



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.