Nicotto Town


☆ごま日記☆


ハーバリウムイベントしました。


今日は広島市内中心部、紙屋町で
ハーバリウムの体験と販売会を開催しました。
11時~16時30分
結果は1個しか売れませんでした。

元気がなく、あまり声掛けができなかったこと。
人は多く話しかけられるが、作り方などを
聞かれるだけで購入にはつながらない。

これも営業の仕方が悪いのだと思います。
そしてハーバーリウム自体を皆さん自宅に
ある方やプレゼントでもらっている人が多い。
珍しくないことが要因だと思います。

日本人は話題の物、珍しいものに興味がある傾向です
(特に広島のような田舎ではその傾向が高い)
今はタピオカや高級食パン。

提案の時期も悪かったかもしれません。
クリスマスが近い時など・・・
あとは3連休なので遊びに行っている人も多い。

結果を踏まえて次の作戦を考えます。

アバター
2019/11/08 11:27
売り上げにつなげるって難しいよね~^^;

ハーバーリウムは夏物のイメージがあるな
クリスマスシーズンだったら みんなスノーボールとかに興味あるんじゃない?
サンタや雪だるま入ってるやつ
ハーバーリウムを クリスマス仕様のスノーボールっぽくしてみるのはどうかな?
アバター
2019/11/04 16:53
ハーバリウム!! あれって何ぶっ込んでもOKなんですか???

ほら!!!ご自分でビジネスヒントを!!

タピオカぶっ込めば良いんですよ!! 更に汁を、甘いアイスティーにして
可愛い瓶に入れれば、インスタ女子に飛ぶように売れる!!!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙  ヤッター!

人はそれを「タピオカ屋」という・・・・・・・・・・
アバター
2019/11/03 08:33
色々な事を考えないと行けないですね・・・
なかなか売上を出すことは難しいと思いますが、
頑張ってください。
アバター
2019/11/02 22:44
ひょっとしたら、ごま♪さんがあまり楽しそうに見えなかったから
それが皆さんになんとなく伝わってしまったってこと、ないですか?
納得いかない結果になったのは、
単に営業的なテクニック不足というのでは無いと思いますよ。
ハーバリウム作りの楽しさ、素晴らしさがもっと伝わるといいですね。
アバター
2019/11/02 22:38
田舎の秋祭りに露店を出せば売れますよ。
出店料がかからない所もあると思いまうよ。
ド田舎ですけど、孫にせがまれたら爺ちゃん買っちゃいますよネ。
アバター
2019/11/02 21:59
お仕事、お疲れ様です。

自分も興味をもっていたので、この夏に
体験に行って作ってきました。
思ったように配置できず、色のバランもいまいちで
残念な気持ちで返ってきました。( ;∀;)
帰宅してから、ネットでいろいろ調べ、100円ショップにも材料があることを知り、
リベンジをたくらんでいます。
が、私の地元の100均では、売っていませんでした。(夏)
が、最近、色のついた液体や長めのピンセットなどが
また並べられています。
やはり、クリスマスに向けてでしょうか?または、秋の夜長だから?

ちなみに体験のときには、小さなボトルの上にメモがはさめるような細長い棒を取り付けました。
もう一つ、ボールペン(芯が取り換えられる)の上部にハーバリウムを施すものもありました。
中にキラキラしたものを入れるとクリスマスっぽいですよね。
私の場合、お値打ちな材料セットがあると、ほしいと思うかもしれませんが、
あまり高価になったら、買うのをためらうかも。
一個人の考えですけどね。(^-^;
アバター
2019/11/02 21:45
段々と慣れてきてる感じですね(*^^*)応援してます♪♫✨
アバター
2019/11/02 21:31
ハーバリウム、ブームがきて、だいぶ浸透してきているので、
もっている人が多いでしょうね。
1つ持っていたら、作ってみたいと思っても、
もう1つとは思わないかも。

クリスマス前だと、プレゼント用にと思う人も多いかもしれませんね。
アバター
2019/11/02 20:45
クリスマス用のハーバリウムを考えたらいかがですか。
プレゼントになるようなものを。
アバター
2019/11/02 20:10
ハーバーリウム販売は、一般的な営業トークとは異なるものではないでしょうか?
手工芸品を売るのは、ただ物品を売るのとは違うと思います

ハーバーリウムは、材料費もかかるので、普通の手芸品の中では高額な方だと思います
既に普及しているとなると、デザイン的に今までにないものを考案する必要があると思います

手芸が好きな人は、出来上がりを買うより、作る工程が好きなのです
体験でも、よそではない工夫が必要かもしれませんね




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.