Nicotto Town


☆ごま日記☆


夜勤3回目


昨日は夜勤でした。

雨の影響はなく、順調でしたが
新型コロナウイルスの影響できっぷの払い戻しが
増えてきており大変でした。

昨日は社員さんから
きっぷの販売するのに時間がかかりすぎると
言われ、マルス操作(切符を出す機械)が
覚えきれていないと。
約2か月たつのに進化がないと言われへこみました。

辞めたいと思うことが高まってきてます。
また精神的にも参ってきております。
明日は定期通院と健康診断の日なので
病院に相談したいと思います。

アバター
2020/07/19 18:24
 ごま君 
いいかい。出来る事と出来ない事が有って当然だ。得意、不得意もね。
 私は体脂肪率が低すぎて、水の中じゃ、すぐに体が冷えてしまい、50M泳ぐのがやっとだ((+_+)) 
 けど、ごま君は、泳ぐのが得意でしょ。私に出来ない事を、君はやれるんだ。
 いいかい?機械操作しながら、声に出して復唱してごらん。声が無理なら、つぶやきながら機械操作してごらん。遅くても、間違えてお客様に迷惑を掛けるよりはずっとかマシだ!o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
アバター
2020/07/18 06:06
 ごま君、いいぞ、その調子で何が出来て、何が出来ないのか!見極めるんだ(#^_^#)
機械操作が苦手!って事だけど、乗るのは大人か?子供か?「何時に?何に乗って?どこに行こうとしてるのか?」どうだろう?この四点を柱として、指定席だったり往復のオプションが付いてる。
 遠目で見れば、このポイントを押さえれば、クリア出来そうに思うんですが。どうだろう?
人間相手の商売プラス機械操作の商売だもの。私から言わせてもらえば、そりゃー大変なお仕事だわ。
 操作の度「声に出して復唱しながら、ボタン操作!」素人の私からのアドバイスです。
 大丈夫だ!早いに越した事はないけど、間違えるよりは、ずっとマシだよ。
 苦手な事があれば、また書きに来て下さい m(_ _;)m
アバター
2020/07/17 21:33
GoToキャンペーンで東京除外になりましたからキャンセルが多いんでしょうね。
想定外の忙しい時はみんなピリピリしていますよ。マルスと言うやつ時間かけて
完コピしてやったらどうですかね。3年くらいいかけてですよ!(^^)!。
アバター
2020/07/17 21:03
 ごま君、ちょいと聞かせてもらいたいんだけど。
 その「キップを売るのに掛かる時間」ってのは、ごま君自身、遅いと感じてるの?それともう一個。
今の職務で「一番苦手だな」と思う業務内容は何だろう? 暇な時で良いから、また教えてね。
アバター
2020/07/17 19:28
お疲れさまです。
病気が寛解してないのに、すごいなぁ…と思いながら応援してました。
ペースを落としたほうが良いのでしょうか…
無理をすると、やっぱり再発が心配です。
主治医の先生に上手く理解してもらえると良いですね。。

アバター
2020/07/17 18:11
前の職場でも、同じようなことがありましたね
どうして、1,2か月ですべて出来ないといけないのでしょうか?
そういうことを言う人は、自分の事を棚に上げているのではないかと思います!

どうか、そんなに重くとらえないでくださいませ
どのような職でも、そんな簡単に短期間でパーフェクトにこなせるものはないと思いますよ~
アバター
2020/07/17 15:39
仕事向いてないのかもね~
職種に入って分かることもあるので、辞めるなら早いうちですよっ
アバター
2020/07/17 12:12
ドンマイ
アバター
2020/07/17 07:22
夜勤お疲れ様でした。
つらそうです。
無理はされませんように。
アバター
2020/07/16 23:02
 こんばんは(。・_・。)ノ 日記へのコメント(人''▽`)ありがとう☆
と?うーん、難しい立場みたいですね私の中では「ごま君頑張って!」という気持ちと「ごま君無理しないで」という気持ちが交錯しています。
 せめて気晴らしに!ひと泳ぎ!的な気分になれたら良いと思うんですが(;´▽`A``どうでしょう?
アバター
2020/07/16 22:27
主治医の方にしっかり相談されて下さいね^^。

私があえて書くと・・・のん気に根気に元気です^^。
とてもそんな気分や、ごま♪さんのタイプではないと思いますが、それでものん気に。
根気。徳川家康の遺訓「人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし。急ぐべからず。 不自由を常と思えば不足なし。」
元気、空元気も元気の内。

頑張らない程度に・・・^^。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.