Nicotto Town


☆ごま日記☆


ねこ太郎・ねこ次郎


うちのマンションの下に住み込んでいる

野良猫を勝手に
「ねこ太郎」
「ねこ次郎」
と名付けました。

マンションの下は広場があり
ベンチには近所の人が座って話をしたり
食事をしたり、タクシーを待っていたりします。

僕が水泳へ行く時間、19時ごろになると
高校生がおやつを食べていることが多く、
それを分けてもらえるとわかっているので
2匹は必ずそろってベンチのところにいます。
人が来ても逃げずに、餌をもらうポーズ
(立っておねだり)をします。
芸達者です。
おまけにかわいらしい鳴き声を出すので
餌をあげてしまうのでしょう。

隣のマンションでは、敷地内で餌をあげないでと
張り紙がしてあります。

なかなか難しい問題ですが、
地域猫としてなじみすぎな感じもします。

アバター
2020/09/07 08:36
餌をあげる人は、責任持って避妊、去勢手術に連れて行って、その印の「耳カット(耳に少し切込みを入れて目印にする)」を受けさせるところまで
面倒を見てあげないといけませんね。
猫のえさやり問題は
うちのアパートでも
職場の人のアパートでも
ありました。

皆がみんな、猫好きなら良いんですけどね…
アバター
2020/09/05 16:14
地域猫は、ちゃんと避妊手術をし、うつる病気がないことも検査しないとならないと思います。
ただ、餌をもらうために居ついているのは、やはり野良猫です・・・
糞だけではなく、おしっこの臭いも問題です
アバター
2020/09/05 12:17
飼い主が見つかるといいねー
アバター
2020/09/04 22:52
ねこ太郎、ねこ次郎が「地域猫」とごま♪さんが評されたのは嬉しい事です^^。
猫の糞の問題等はあると思いますが、その猫たちを生かしてやるのに地域の1人1人が払う対価は微々たるものではないでしょうか^^;?
クラウドファンディングほど大がかりにやる必要はありませんが、マンション・地域で募金を募って動物病院を受診させて健康管理・避妊手術をさせた上で、看板猫にするなんて・・・夢物語でしょうか^^;?
酔言多謝m(_ _)m



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.