Nicotto Town


☆ごま日記☆


期日前投票に行ってきました。


今日は朝は部屋の掃除

自分の部屋には小さな押し入れがあり
「開かずの間」にしておりました。
久しぶりにパンドラの箱を開けてみました。

そうしたらいらないものだらけ・・・
古いカバン、子どもの頃のおもちゃなど
ゴミとして処分しました。

午後からは広島県知事選挙の期日前投票に
行ってきました。
投票日は日帰り旅行へ行く予定なので
早めに投票を済ませておきたいと思っていました。
元の職場(まだ籍はある)に行き投票しましたが
前の人が住んでいる「区」が違ったらしく
投票ができなかった模様。
こういうことの融通が利かないところが
国がやっていることだと思いました。

まぁ自分は調べてから言ったので問題なしでした。

アバター
2021/11/06 19:47
パンドラの箱…ですね(^_^;)私も実家、自分のものがたくさんまだ残ってて、あーまさにパンドラの箱…ですね。。。親からは、片付けて、とちょいちょい言われてるんですけど…。

でも捨てるってすっきりしますね♪断捨離…なんか心もすっきりするような気がするんです(^ー^)

選挙もお疲れ様でした!そか…もう日帰り旅行、島根でしたね…なんですね!楽しみですね(*>∀<*)
アバター
2021/11/06 18:18
自分は使ってないけど必要な物ばかりです。そういわないと捨てられてしまうので!でも、いつの間にかなくなっているものもあるんですよ。(´;ω;`)ウゥゥ
アバター
2021/11/06 13:43
パンドラの箱にお宝は無かったですか?^^
アバター
2021/11/06 11:48
東京に住んでいた時、投票所が駅とは反対幇間に30分のところで、「なんだかな〜」って思っておりましたよ
アバター
2021/11/06 07:58
多分実家には僕のパンドラの箱も眠っている
と思います。ひょっとしたらお宝あったかも・・・
公は決まり事を建前に融通が利かないことが
多すぎですね(>_<)
アバター
2021/11/06 07:42
私の家も要らないものだらけです^^;

選挙は仕組みが悪いと悪さする人も出てきますし、融通が効かないのは仕方ない気もします。
調べておくことが大切ですね^^
アバター
2021/11/05 21:56
マイナンバー使ってネット投票ができるようになればなぁと思います。
でもそうすると投票率が上がって困る人がいるとかいないとか......。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.