バリウム検査
- カテゴリ:日記
- 2025/09/08 21:19:10
炭酸の粉を飲んで
ドロッとしたバリウムの液体を
コップ1杯飲みます。
げっぷはしてはいけない。
この飲むことが第一段階。
かなりきつい。
そして検査開始
機械に乗ってくるくる回転
5分程度ですが
上下に回転すると
バリウムが大変なことに・・・
健康診断が終わった後は下剤をもらって飲みます。
これもまた大変
おトイレ行きたくなる。
今日の仕事はバリウムでブルーでした。
炭酸の粉を飲んで
最新記事 |
今年久々に飲んだのですが・・バリュムの量が減つていて助かりました。
昨年は、内視鏡検査をしました。これも久々の挑戦でしたが・・
異常はなかつたが安心は出来ないと考えています。
検査後は、下剤不要な体質ですww
私は18歳で胃カメラを飲んで酷い目に遭わされたので、
バリウムしか飲みません。
顆粒の炭酸を少量の水で飲みバリウム一気飲み・・・。
これでも最近は良くなりました。
昔の炭酸はゲ○味でしたが、最近はソーダ味か無味か。
ただグリグリ回されるのは嫌ですよね・・・。
前々職の国家公務員(但しパート)の時は
トイレの個室が常時満室で辛かったです。
○十年前、某地域の基幹病院で、その胃透視も担当しました^^。
俺は胃カメラ(鼻から挿入)にしています。
終わってからが楽だし、
検査精度も高いですよ。
バリウム、つらいですよね。
機械でくるくるもきついし^^;
私は市の検診からバリウム検査だけ外しました。
バリウムが飲みやすくなったので、僕的には美味しいという感覚です(笑)ゲップを我慢するのはいいけど、下剤が効かないので毎回錠剤を多く貰ってますが、やはり苦戦します(´・ω・`)
私は胃カメラも苦手ですが^^;