Nicotto Town


☆ごま日記☆


自家製ミニトマト


今日、自宅で栽培しているミニトマトが赤くなった。
今年初めて野菜を育ててますが
ねぎ、パセリ、ミニトマトすべて上手く出来ています。
ねぎとパセリは毎日のように食卓へ出てますが
ミニトマトは今日初めて食べごろを迎えました。

なんだか食べるのがもったいないです。

今年はエコでゴーヤを育てる方が多いようで
日よけになり食卓へ並べることもできすごく良いことだと思います。

うちはマンションなのでゴーヤを育てるにはちょっと狭いので
簡単な野菜に挑戦しました。

野菜を育てるのは楽しいですね。

アバター
2011/06/24 08:54
私はミニトマト 3つ目を昨日食べました。大事にたべてまーす。
アバター
2011/06/22 14:15
野菜やお花を育てるのは楽しいですね^^
おいしく育つと、嬉しいしw

アバター
2011/06/21 23:11
私はなすとキュウリです
なすは1本目収穫し
もう少しで2,3本目の収穫です^^
アバター
2011/06/21 22:52
トマトか、うちも庭でなってたな。まだまだ青かったけどな・・・・
アバター
2011/06/21 21:12
いいですね~。うちお家庭菜園してます。
去年はトマト、とうもろこしが失敗終わりました。
今年はゴーヤ、とうもろこしを挑戦中です。
最近、大雨でヤバい事になってます・・・
アバター
2011/06/21 16:08
私もミニトマトを植えてまだ、赤くなりませんね~。
3種類で、フルーツトマト,トスカパーナバイオレット、シシリアンルウジュです。出来るのが楽しみですよね。
どんどん、増やしていこうと思っています。
アバター
2011/06/21 10:36
プランターに植えてた「プチトマト」
枯れてしまった湾凹○~★ポテチン!
水も肥料も足りてるのにねえ。
アバター
2011/06/20 23:57
お、遂に収穫の時が!
結構前からこつこつと
楽しみながら育てていたようですから
味わいも格別でしょう
出来るだけ長く収穫の時期が続くと良いですね
アバター
2011/06/20 23:51
ミニトマトは、鈴なりになるのが楽しいですね。
ウチのはまだ緑色のまま頑張ってます。
子供が「四角いトマトを作る!」という教材を
もらってきて、2つほど箱入りにしてあります。

食べごろになるには、まだ10日位はかかるでしょうか。
アバター
2011/06/20 23:14
ごまちゃんなら、丁寧に野菜を育てそう
いっそうの事!農業家を目指せば^^

いままでのブログを読ませてもらって・・・
ごまちゃんは、手に職のある仕事が向いてそう
きちっと仕事をやり遂げそうなので、職人さんが向いてそうに思えるよ
アバター
2011/06/20 22:58
家庭菜園ですか?
今年初めてできちんと育てて収穫までというのは立派なものだと思います。

食べるのがもったいないということですが折角の収穫を食べないで腐らせるのはさらにもったいないと思います。
アバター
2011/06/20 22:49
うんうん。
しゅうかくって たのしいですよね。。。
メメも プチトマトと なすを
やったことあります。。。
めんかを そだてて
綿を とった ことも。。。
かじつとか たねとか たのしいです。
あさがおも すき。。。
アバター
2011/06/20 21:13
家庭菜園良いですね^^
毎日、新鮮な野菜が食べられますね♪
アバター
2011/06/20 21:06
いいですね。
頑張ってください。
(^^)//
アバター
2011/06/20 19:33
ウチのきゅうり君もガンガン育ってますよ♪
ゴーやくんが花が咲かないのが何でか心配だけど・・・

美味しく食してくださいねwww



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.