Nicotto Town


☆ごま日記☆


久しぶりのプール


今日は10日ぶりにプールへ行きました。
お盆休みの為、ずっと運動できなくて体が
うずうずしてました。

今日のメニューはウオーキング45分、アクアビクス30分
上級メニュー平泳ぎ45分でした。
プール掃除の後だったので水がきれいで
冷たかったです。
でも泳ぐと暑くなってくるのでちょうどいいかも・・・

ウオーキングは水の中で
永遠と歩くのですが足をあげながら歩いたり
後ろ向き、足をクロスさせたりといろいろなメニューがあります。

アクアビクスはエアロビクスの水中版
音楽に乗って飛んだり手を回したり走ったりと
結構激しい運動です。

その後上級メニュー平泳ぎは泳ぎのフォーム
早く泳ぐ方法をコーチに習うものです。

結構いい運動になりました。
おなかがすくのでご飯たくさん食べてしまうのが難点ですが・・・

皆さんも普段どのような運動されてますか?

アバター
2011/08/23 21:21
皆さん 運動しているんですね
私は・・・何もしていないので 体重が増える一方です。
アバター
2011/08/23 21:06
すごい!めちゃくちゃ運動してますやん!
僕は子供とジョギング、階段ダッシュ、筋トレを薬1時間弱
行います。
やはり30代過ぎると体力が落ちるのでスポーツはするべき
ですね。
アバター
2011/08/23 16:36
私は、バレーボールをしていたんですが
膝を痛めて無理は出来ません^^;
運動は好きなので、仕事へ行く時に、歩くようにしています(。◕‿◕。)
30~40分歩くんですよ~^^
あ~~でも、激しいスポーツしたいです(笑)
アバター
2011/08/23 09:39
おおおお!
本格的!w

僕もウォーキング毎日一時間ほどしてますw
アバター
2011/08/23 09:02
泳ぐとからだがすっきりしますよね。

でも最近泳いでない…。泳げるだろうか?いや水着きれるだろうか?
アバター
2011/08/23 00:15
全く運動はしません!
(おいおい)

・・・通勤くらいでしょうか。
本当にダメですね、こんなんじゃ。
アバター
2011/08/22 23:39
おお~~、プール!
ポールの運動は良いですね、適度に負荷がかかるし有酸素運動になるし。
・・・・目の保養にもなるしw

日ごろの運動は、治りかけの足に負担をかけないようにして、道場で稽古してます。
まだ、出来る事と出来ない事があるのでヤキモキしますが、しかたがないです^^;
アバター
2011/08/22 23:04
いいね、わしも最近ジムに行ってないな。
運動することはいいよね。そう、運動の後は腹へってめちゃ食うよ。
それはあかんかな?てへへ
アバター
2011/08/22 23:03
10日ぶりということは定期的に行かれているといういことですね、
水泳は良い運動になりますし良い習慣だと思います。

私は特に運動するということはなくなって久しいのです。
毎日だいたい自転車30分(自転車通勤なので)と歩き二万歩(万歩計で計ってみたところそのぐらい歩いていた)
ぐらいです。
アバター
2011/08/22 22:55
魚釣りで人差し指を鍛えてますっつ!!


てのは嘘ですが。

仕事=運動になってます。(-_-;)

向い風、上り坂、重たい荷物、重たい身体......

負荷は充分。

しかしながら、タイムが伸びません。

というか、物凄くゆっくりと、転ばぬように、くたびれぬように、

疲れを明日に持ち越さぬように。


なので、体重は大台を下回りません(-_-;)

¥198デハナク¥202みたいな。


喉乾くので、飴舐めながらやってるせいなんです多分。

アバター
2011/08/22 22:45
ストレス観賞って、何やねんwww自分!!!(汗だらだら
ストレス解消の打ち間違いでした(^^;
アバター
2011/08/22 22:41
ひさびさのプール、運動だけでなくストレス観賞にもなりますよね^^
私の場合は野山を歩くことです。
広島県内はもちろんの事、中国地方、九州、時には信州まで行きます。
頂上をめざしている訳ではなく、興味のあるものを探しながら、
風景や自然を楽しみながらのんびり歩いています。
1日に10km20kmは平気で歩きますよ。
アバター
2011/08/22 22:32
プールなんて~じゅう何年以上行ってないかもww
健康の為に何もしてないワッチは怠け者(><)
今年はサンマが異常に高騰してるのかな??
近所のスーパーでは軒並み1匹250円くらいですよ!!
高過ぎて肉を買う方が安上がりな毎日(^^;)
アバター
2011/08/22 22:31
久々にも関らず、飛ばしましたねwww
明日はガッツリ疲労に襲われるでしょうwwwwwwww

食も体の回復のためには欠かせないもんね~
僕は増えすぎちゃあイケナイから、セーブしないといけないけど。。。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.