Nicotto Town


☆ごま日記☆


瀬戸内の旬の魚 小いわし


今日、料理教室で
瀬戸内海の旬の魚 小いわしを使った料理をしました。

小いわしって皆さん知ってますかぁ・・・?
そう、イワシの赤ちゃんです。
15cmくらいのものできらきらしてます。
鮮度が短く、1日ですぐにだめになってしまいます。
それだけ弱い魚です。
(イワシは鰯と書くくらい弱いものです)

広島ではお刺身にして食べます。
スプーンを使うと簡単に三枚おろしにできます。
これを頂きます。
おいしいですよ。
酒の肴にぴったりです。

今日の料理教室では生姜醤油漬けにしました。

旬のものを食べるのはいいですね。

アバター
2012/07/04 08:24
おはよ(^-^)
ブロコメ、ありがと。リコメのお届け。

今日は昨日とうって変わって、バカみたいに暑いよ。
晴れてくれたんは、嬉しいけど。
これなら、傘はいらないな(笑)

そうなんよ。昨日は朝から、やらかしたわ( ̄▽ ̄)
ま、実は、そんなにビックリするコトじゃないんだけど。
はい。既に何度かしております(^∇^)

とは言え、今までは、電車に忘れても、
実際、駅に降りた時は使わなくて済む。
そういう場合が多かったんだ。

でも、昨日は(泣)しかも、朝からでしょ?
さすがに、参ったわ(ーー;)

けど、ここは私ですから?(笑)
雨ん中、迷うコト無く出陣よ(^∇^)
おかげで頭の先から、つま先まで全身ずぶ濡れだけど。

髪の毛がね~。あたし、長いから。
しかも、雨に濡れて、くりくりだし。
一日、嫌な気分だったな(泣)

傘については、置き傘が山のようにあるから。
ウチにも会社にもね。
なんで、忘れて悔しいとかは無いんだ。
いつ紛失してもいいように?ビニ傘だったしね。
アバター
2012/06/17 21:37
小鰯はあまり馴染みの無い魚ですが
今が旬なのですね
15cmのサイズを三枚おろしって
なかなか自分には難しそうです
でも生姜醤油漬け、美味しそうですね
どんぶりご飯に乗っけても、お酒のつまみにしても合いそう
う~んお腹がくうくぅ・・・。
アバター
2012/06/17 17:51
おいしそう。。。
やっぱり なまのものは おいしいのでしょうね。。
おさかなって だいすきです。。。
アバター
2012/06/17 14:19
鰯は鮮度がよくないと食べられませんからねー、港のちかい広島ならではなのかしら。
さいたまだと難しいので、うらやましいです。
アバター
2012/06/17 07:01
小鰯は、唐揚げも美味しいよね^^b
アバター
2012/06/17 06:18
食べたことがないです。
イワシは昔に比べて高くなってあまり食べなくなりました^^;
アバター
2012/06/17 05:41
お〜〜〜
イワシは美味しいにゃん!

まさに鮮度が勝負にゃん!
アバター
2012/06/17 02:01
つみれにしても美味しいかもね♪
アバター
2012/06/17 00:51
ほほー
うまそうですね。
海が近いといいなぁ。
アバター
2012/06/16 23:40
鮮度が短いから、弱い魚なのですね。
それから、スプーンを使うと簡単に三枚おろしが出来るんですね。
勉強になりました。
アバター
2012/06/16 23:37
おいしそ〜

お酒飲みには
たまらんでしょな〜

ボクの友は
酒飲みなんで(^^;
アバター
2012/06/16 23:35
 小イワシ、私も好きですよ。
いわゆる”三度洗えば鯛の味”ですね。
新鮮なのを刺身にするのがいいですね。
アバター
2012/06/16 23:20
うわ~。今呑んでますけど、食べたいですね^
アバター
2012/06/16 22:21
イワシは体にイイよねw
アバター
2012/06/16 22:20
おいしそうですねー採れたてならではでしょうか?
うちはイワシのハンバーグをミキサーで作るときがありますよー
アバター
2012/06/16 22:20
生姜醤油漬け・・・美味しそうですね。

イワシ、寿司ネタとしてもいいですよね。
しかも、健康にもいいそうですし(DHAだかが沢山あるとか)

そうそう、刺身も好きですが、目刺しも好きです。 ^_^)v
冷をクイッ・・・焼いた目刺しをパクリ・・・
よくぞ日本に生まれけり、ってなもんです。
アバター
2012/06/16 22:03
小いわしのさしみですか

酒がすすみますね

生姜醤油漬けはご飯にあいそうですね
アバター
2012/06/16 22:00
刺身も生姜醤油ですね。

美味しいです。

茨城県の磯崎漁港の小イワシの手裂き鰯もおいしいですよ。
アバター
2012/06/16 21:51
おいしそうだなぁ^^

最近魚料理は全然してないです・・・というか魚料理は、ちゃんと習いにいきたい!



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.