Nicotto Town


☆ごま日記☆


お箸の持ち方って難しいのね。


今テレビを見てて品格チェックをやってました。
スポーツ選手のお箸の持ち方をやっており、うまく持つのって
難しいんだなぁ・・・と思いました。

僕は子供のころに親によく怒られてましたが
普通に持っているように思います。
でも焼き魚を食べるのは苦手です。
上の身から一口ずつ外していくことは
やってなかったです。
ついつい食いしん坊で全部はずしてしまいます。

この番組を見てて
人のことを笑ってみてても
自分はどうなのか・・・と考えちゃいました。

現にパソコンを打つ時
僕はブラインドタッチができず、
右手は人差し指でキーボードを打ってしまいます。
人から見るとおかしいだろうなぁ・・・

きれいにできるように努力しなくちゃ~♪

アバター
2013/02/16 14:02
基本的な動きほど
意外に出来ていない事に気付いてびっくり、ってありますね
自分もパソコンはちょこちょこキーボードを見ながらです
箸はどうなんだろう?
人目を気にして会食する機会が最近ないなぁ・・・
恥をかかないようにはしたいものですね。
アバター
2013/02/16 12:36
こんにちわ^^
ブラインドタッチ〜できませぬ。。。お箸も正しいかわかりませぬ。。。でもへっちゃら〜^o^
PS.気が向いたらなおすかもです^^
アバター
2013/02/16 06:57
私は大人になってから箸の持ち方を治しました^^;
指って思ったほど、思い通りに動かないですね^^;
アバター
2013/02/16 00:33
見ないで打ってると、ものすごい確率で間違って、
結局全文打ち直しになるので、
見ながらタイプしたほうが、結局早い私です^^
アバター
2013/02/15 23:00
私もちゃんとブラインドタッチができません
普段使っているキーボードではそれなりに出来るのですが変わるともうだめ、
規格が決まっていて同じ配列同じサイズの筈なのですが。
アバター
2013/02/15 22:37
ブラインドタッチは

手の使い方教えてくれるソフト使うと簡単に覚えられるよ~w
アバター
2013/02/15 22:16
箸の使い方は難しいですね。言葉遣いと同じくらいかもしれません。
ちなみにバトミントンのラケットのもち方が自己流で固まってしまってます。
タイピングも自己流です。毎日仕事でPCに向かってるのにこんな風なのだから・・・。><
アバター
2013/02/15 22:15
お魚は難しいですよ( ̄Д ̄|||)
私は途中でめんどくさくなって骨の周りなんてしゃぶっちゃいますww
でもやっぱり外で食べる時は気をつけるようにはしてるけど…
難しいですよね^^;
アバター
2013/02/15 21:53
お箸の使い方なら?上手なのですが。。。??

作法的にはだめだめです(-_-;)
なんせお皿を舐めちゃうくらいですから(笑)
アバター
2013/02/15 21:50
いやあ、焼き魚を食べるのは難しいですよね。
家ならまだしも、外で会食なんて場面では食べる前に悩んでしまいます。
私は箸の持ち方が変で、もう直す気にもならないのですが、
それなりに格好つけないとと思うと・・・。
ちなみにこれで2回困ったときがあります。
一度目は、当時勤務していた民間企業の社長とサシで小料理屋で飲んだ時に出たイサキの塩焼
二度目は、25年ぶりに再会した中学の同期生達とお洒落な和食の店で会食した時に出たイサキの塩焼
何故か二度ともイサキの塩焼でした・・・。
あれは骨が硬いので、緻密な作業を要するもので苦労しましたw
アバター
2013/02/15 21:50
品格、気になりますよね。
私は、お箸の持ち方を2年前に指摘されました。
それから、気にしつつ何とか・・・・。
今は、指摘された人とは会う機会がなく自分では、
上手く出来ていると感じています。?



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.