Nicotto Town


☆ごま日記☆


日帰りで京都へ行ってきました。

台風気をつけてコーデ

もらったステキコーデ♪:51

今日は京都へ行ってきました。
目的は父の納骨のためです。
家族総出で朝早く新幹線に乗って行きました。
実は僕は初京都。
すごく楽しみにしてました。

まず最初に西本願寺へ行きお参り
すごく立派なお寺で見入ってしまいました。
ちょうど法要もあったようで少しお経も聞きましたよ。
特に建造物がすごく、木も立派なものを使ってるなと感じました。

その後、大谷院へ行き、納骨
お墓のマンション?のような感じです。
たくさん入れるところがあり、小さな骨壷を入れます。
お経を唱えてもらい、納骨終了
近くに清水寺があるので行ってきました。
修学旅行や観光客で人がいっぱい
こちらの建造物も立派です。
清水の舞台から飛び降りるを間近で見て感動
携帯で写真を撮りましたよ。

お土産で悩んだけど
定番の生やつはしを買って帰りました。
本当はゆっくりしたかったけど
明日は仕事なので日帰りでした。
嵐山や金閣も見たかったなぁ・・・
京都は素敵なところですね。

アバター
2013/10/20 21:19
お疲れ様です。

清水寺ふもとの大谷院は東山の一角ですよね、

実はそこの近く住んでました^^
アバター
2013/10/20 17:22
清水の舞台から飛び降りるところを間近でみた?
自殺した人がいたの?
止めなかったの?
アバター
2013/10/20 15:13
こんにちわ^^
お疲れさまでした〜今度はゆったり巡れるといいですね。。。^^
アバター
2013/10/20 13:48
こんにちわ。
納骨、お疲れさまでした。

京都は神社目的で、数度足を運んでおります。
閑散期なら、カプセルホテルなんかも空いてますから、
滞在費を安く押さえて、なるべく長い期間滞在出来ると
新たな発見も有ると思いますよ?

是非また行って来て下さいね〜〜♪
アバター
2013/10/20 11:19
はじめての きょうと だったのですね。。にこっ。
メメは ちゅうがっこうの しゆうがくりょこうが
きょうとだったので
そのときに みせられ
けっこう いっています。。
とくに きよみずさんに あがる
さんねんざか あたりが すきです。。
やさかじんじゃ あたりで
げいこさんと そうぐうして
しゃしんを とってもらったことも ありますよ。。。にこっ。
また いきたいなぁ。。。にこっ。
アバター
2013/10/20 10:21
日帰りで京都まで、お疲れ様でした。
嵐山、今は?

数年前行きました。
また、友人と計画中です。

生八橋食べたいです。
私は、帰りの新幹線で豚まん、パクリ。
美味しかったです。
アバター
2013/10/20 09:49
そーいえば嵐山の水害被害、
どーなったのかな。。。
アバター
2013/10/20 09:34
ああ、納骨しに行ったんですね。( ̄ー ̄*)qq(゚ー゚;)オツカレサマデース
今度はゆっくり家族を京都観光してくださいね。
アバター
2013/10/20 09:04
お父様とのお別れは寂しいですが・・納骨無事に終わって良かったですね。

京都は歴史がある街並みで一種独特な感じがあり、何度でも行ってみたくなります
これから紅葉の時期また素敵になりますよ。
お父様を訪ねながら今度はゆっくり行けるといいですね(^O^)
アバター
2013/10/20 07:27
納骨お疲れ様でした~!
京都って日本の歴史を感じさせますね^^

今度はいつの日かゆっくりと京都を味わってください。
アバター
2013/10/20 06:46
納骨、お疲れさまでした。

今回はゆっくり京都の街を楽しめなかったかもしれないけど、
これからはお墓参りときに京都を楽しめますね♪

そのときにはお父さまも連れて行ってあげてくださいね^^
アバター
2013/10/20 06:04
納骨は寂しいけど・・・・
なんかホッとする感じもあるよね。

お疲れさま。
アバター
2013/10/20 05:38
お〜〜
大変だったにゃん・・・・・

にゃんもお墓参りに行ってきたにゃん!
アバター
2013/10/20 02:36
お疲れ様でした

次回はゆっくり観光してくださいね~
アバター
2013/10/20 01:35
 なるほど、京都に行かれたのはそう言う事情なんですね。
京都は色々と奥が深いですし、いつか時間を作って
ゆっくり見られる時があるといいですね。
アバター
2013/10/20 00:49
納骨だったんですね

ごまさん、生八つ橋ひかるにもw分けて下さいなw

お仕事して帰ってきましたb

やっと寝れるww

おやすみなさいb
アバター
2013/10/20 00:24
京都・・^;^
私も一時、毎週京都入りしてました
ミニコンサートに行ったりしてました
意外?とコーヒーや音楽の合う街・・^;^
アバター
2013/10/20 00:23
お疲れ様でした、
納骨のために京都まで出られたのですね。
西本願寺ということは浄土真宗ですか。

京都は半日では見きれないほどいろいろあるので、
また時間のあるときに見に行かれると良いと思います。
アバター
2013/10/20 00:09
おお!
西本願寺から大谷祖廟となると結構な距離になりますね。
あの辺りは結構込むところです。
お父さんもお喜びでしょうね。
アバター
2013/10/19 23:36
歴史ある今日でも時代の流れですかね~。まさしく温故知新ですね。
アバター
2013/10/19 23:20
京都はオレもまた行きたいw
アバター
2013/10/19 23:16
お疲れ様でした!
今度はゆっくり金閣寺など見学できるといいですね^^

アバター
2013/10/19 23:15
納骨、お疲れ様でした。
清水寺、行ったことあります。
紅葉の季節で素晴らしかったです。
アバター
2013/10/19 22:47
同じですね。うちも西本願寺ですよ。
お土産。。生八つ橋にされたんですね。清水寺なら 栗入り生八つ橋をおいてるお店があるんだけどな。
栗入りを食べて欲しかったです^^v
アバター
2013/10/19 22:31
ごまさん京都に来てたのですね。
そっかあ 初めてでしたか・・・・。 観光もできてよかったですね。
それと、納骨は一つの区切りですね・・・。 お疲れ様でした。
アバター
2013/10/19 21:43
納骨お疲れ様でした。
また京都に来て、ゆっくりできるといいですね!
アバター
2013/10/19 21:41
京都って行けそうで、なかなか行かないんですよね。
何度も新幹線で素通りしております^^
大学の時、例年なら西本願寺研修があったのですが、
当時土地問題で東ともめている最中で、
私の年度だけ名古屋の西本願寺別院で済まされちゃいました。
アバター
2013/10/19 20:57
京都は何度行っても楽しめます。
春の桜はみごとですよ^^
アバター
2013/10/19 19:47
お疲れ様でした。

大谷さんは私もお参りします。

京都は四季折々変化があっていつでも楽しめます。
アバター
2013/10/19 19:38
お疲れさまでした^^

京都、また行ってみたいです^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.