Nicotto Town


☆ごま日記☆


笑っていいともが終わる

釣りのランキングで入賞しました。

2013/10/15 ~ 2013/10/21
イトウ
順位 大きさ
19位 イトウ 112.25cm

yahooニュースで気になる記事がありました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
タモリ、共演者と国民に感謝も淡々と終了発表 衝撃の3分間再現

タモリ(68)が司会を務めるフジテレビの名物番組「笑っていいとも!」(月~金曜正午)が来年3月で終了することが22日、番組内で発表された。1982年10月にスタートし、31年間続く長寿番組の衝撃的な終了発表。列島に激震が走った約3分間のやりとりを再現する。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おおおおー
ビックリです。
昔は大好きでよく見てました。
日曜日の増刊号もよかったし・・・
でもテレフォンショッキングが友達ではなくて番組の宣伝の方が多く
面白みがなかったです。
それにマンネリ化してる感じもしました。

でも寂しい。

時代が変わりますね。

アバター
2013/10/23 23:33
ろぷろすさん。横レス申し訳ないです。

笑ってる場合ですよ!では、ヒルナンデス!に勝てないですよ。
お笑いだって、芸人によって客層が違うでしょ?^^

Zip!の笑い単語チョウのコーナーでも、若手のお笑い芸人が出ているけど、俺が笑ったためしはないよ。
・・・最近の笑点でも、前座は笑ったことがない。大喜利はほとんど笑わないなぁ。

そもそも、俺は笑いのツボが違うんだろうか?まるで聖帝サウザーみたいに?
銀の匙の様な漫画やダンダリンの様なドラマでないと笑えない。^^

あ!テルマエ・ロマエは面白かったなぁ。

もももさん!同感です!
一つ挙げるなら、視聴者が番組を見て、得をしたという感情が持てれば、成功すると思います。
ヒルナンデス!が実際そうですからね。初期のトリビアの泉や深夜時代のカルトQの様になればいいんです。

しばらく、10年はフジテレビにお昼の番組で覇者になることはありません。来る日が来たとすれば、既にヒルナンデス!は終わっているでしょうね。
アバター
2013/10/23 22:22
イトウランキング入りおめでとうございます。

タモリ氏も年ですし企画としてもやり尽くした感もあるので
終了そのものは来るべきものが来たという所です。

でもたぶんあれより面白い番組は作れないのではと思います、
作れるのならいいともをもっと面白く出来ただろうから。
アバター
2013/10/23 21:21
個人的見解としては若者の不定着と、やはり同じくゴマさんのおっしゃる理由が
タモリさんの意欲をそいでしまったのかと。
それにしても噂があったとはいえ、急な発表でしたねえ。
後番組が「笑ってる場合ですよ」だったら面白いかもしれませんね。
アバター
2013/10/23 19:12
OL時代のお昼タイムは食堂でよく見ていました

31年ってすごいよね
毎日だもんね
アバター
2013/10/23 16:06
こんにちわ^^
へぇ〜そーかぁ終わるんだ。。。むかーし会社のお昼にかかっていたんですよ。。。
今は見なくなってたけどさみしいね^^;
アバター
2013/10/23 13:37
ランクイン、おめでとうございます(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)

「笑っていいとも!」終了するのですね・・・
寂しいなぁ~~
アバター
2013/10/23 11:49
子供の頃から親しんだ懐かしい風景が、
無くなるような感じですね…
次の風景はどんなふうに変化していくんでしょうか
心配しつつ、楽しみにもしつつ、です^^
アバター
2013/10/23 10:41
ほっとしてほしいさんのご指摘にも会った通り、芸能人の内輪で笑わすのが、フジテレビの得意技でした。
『オレたちひょうきん族』は、それが面白く、老若男女が無難に楽しめる『8時だよ!全員集合』を終了に追い込みました。
芸能人の内輪番組で、不快なまま終わったのが、クイズ$ミリオネアでした。それには、理由があります。一つは、素人が主役だった頃、10人分の取材テープを用意せねばならず、決勝シートに座れる1,2人を除いて、みな没になります。その上、リアクションがいまいちで、盛り上がりに欠けるので、視聴率の取れる芸能人が中心になりました。芸能人だと、過去のアーカイブをそのまま放送するだけで、番組が成立しますし。関西の素人に多いが、撮り直しを要求する理不尽さがありました。テレビに映ったら一番のヒーローにならなければ気が済まないのでしょう?

そして、ネットが発達し、芸能人の内輪ネタを知るためにテレビが絶大なポジションを失った今、芸能人の内輪で視聴率が取れると勘違いしているフジテレビでしたが、不況ゆえ、番組制作費の安い番組を垂れ流す必要がありました。
それが韓流です。まぁ、それは近年のフジテレビデモで有名なので、わざわざ書くこともないです。

アイアンシェフが打ち切りになったのも、番組が『芸能人の内輪』で終わったからですし。『ほこxたて』『RFM逃走中』がつまらなくなったのもそのせいです。
ネットで『没のない』投稿で流行っている事実。笑っていいとも!が見ていて、視聴者に得した感情を与えないのが、事実である以上、ヒルナンデス!に視聴者が盗られても、文句は言えないでしょう。
素人参加のコーナーも、実は芸能人の卵が出演しているのが事実なんだし。その卵で、一番出世したのが、要潤さんです!
アバター
2013/10/23 09:43
おはようございます^∞^) 

なんとΣ(・∞・ いいともが終了ですかーー!!それは驚きですね!!!
寂しいような、お疲れ様のような…複雑な気持ちですね…。。
あっ!ランキングおめでとうございます((ヾ(。・∞・)ノ☆゚♬♬
アバター
2013/10/23 09:00
ずいぶん長い期間やっていたのですね。
始まった当初は、フジテレビの正午の番組は人気がなく、起死回生の番組になったと記憶しています。
たしかにマンネリ化して、お笑い芸人の内輪ネタばかりで、お客さんの目線を無視していたように感じます。
アバター
2013/10/23 08:06
たしか自分が学生時代に始まったと記憶していましたが。。。82年ということは。。。遅ればせの専門学校時代
男子が視聴覚室で勝手に見ていたのを思い出します^^
アバター
2013/10/23 07:45
うんうん、ホントびっくり。
30年も続く番組って、なかなかない
もんね。。。^^;
アバター
2013/10/23 06:01
w〜〜
新宿の名物がまた消えるんだ・・・
がっかりだな・・・
アバター
2013/10/23 05:36
お〜〜〜
確かに驚きにゃん!
アバター
2013/10/23 01:10
以前は増刊号が楽しみでした
今は時間的にきびしいです

アバター
2013/10/23 00:15
偶然、今日の放送ラストを観ていました。

突然、笑福亭鶴瓶さんが番組に登場し、タモリさんに向かって
「いいとも終わるの本当?」「噂が流れてたから、聞きにきたんや」。。。
そこから、タモリさんが会場にいたお客さんに対し、来年の3月をもって正式に終了する事を告げていました。
アバター
2013/10/22 23:49
時代の流れですね~。栄枯盛衰。仕方の無い事ですね~とは言え寂しい気もしますね。
アバター
2013/10/22 23:29
ええええ!終わるんですか、いいとも!
まー、確かに最近、見てないですけどね^^;
アバター
2013/10/22 23:23
いつかは終わるものですね。
今は見ていないですけど、
寂しいですね><
アバター
2013/10/22 23:13
驚きました。
アバター
2013/10/22 23:11
ここ最近、なんだかんだ他局の情報番組ばかりで、「いいとも!」は見ていませんが、
終了となると淋しいですね♪
若手だった芸人さんやタレントさんが、今や大御所の方が多数ですし。。。

その後の番組。。。上手く続くのか重圧でしょうね><
アバター
2013/10/22 23:01
寂しいなあ。

でも、あたらしい番組なんだろうと

楽しみだったりします♪

ただいま(☆∀☆)のおやすみなさい
アバター
2013/10/22 23:00
何事も終わりは淋しく感じますね
私は数回だけ見たことあります・・^;^
アバター
2013/10/22 22:56
以前は・・テレフォンショッキングの有名人出演目当てによく見てました。
やっぱり、無くなるのはさみしい気がします。
アバター
2013/10/22 22:37
いいとも終わるんですね。
よく、終わる、終わると噂さされていましたが、
今回は本当のようでビックリです。
アバター
2013/10/22 21:53
もはや、世のOLどもは、ヒルナンデス!を見ているし、俺が有名人だったら、ゼビウスの作者の遠藤雅伸さんを呼んであげたかったが、今のテレフォンショッキングはただ単に不快なだけだったなぁ。

度重なる不況で、テレビ屋は如何に金をかけずに番組を作るかにばかり、気を取られている。
番組の内容に力をかけずに、宣伝ばかり。そんなものでは飽きられるでしょうね?

実際、ヒルナンデス!の方が面白いですよ。
今のフジテレビは、面白い番組がない。銀の匙は来年まで待つし。
面白い、黄金鯱伝説グランスピアーは東海テレビ。名古屋ローカルだし。ローカルの方が面白い。
バラエティは、手抜きばかりで不快だ。
手を抜かなかった、アイアンシェフは偉そうな金持ちだけが盛り上がって空回りして、打ち切り。

・・・やはり、駄目だ。番組制作に金をかけたくないばかりに、韓流なんかに染まって。おしまいだな。
逃走中も月村サトシが出てからつまらなくなった。手間をかけなくなったらテレビ局はダメになるよ。
アバター
2013/10/22 21:41
そうなんだ〜。ちょっとビックリ!

息の長い番組でしたね。
アバター
2013/10/22 21:33
あ~~昔から観てませんでした^^;



アバター
2013/10/22 21:11
テレフォンショッキングで
ある女優さんが「明日の友達紹介」のはずなのに
TELで「はじめまして〜」

なんて言うてしもたら…
もう元も子もない

あれさえなけりゃ〜
アバター
2013/10/22 21:06
 私もビックリしましたが
いつかはこうなるだろうとも、多分と。

 高校を出て最初の職場だった町工場の昼休憩に
食堂のテレビでいつもこの番組が流れていて見ていました
基本的に昼ごはんを食べながら何となく見る番組ですね。

 今は夜勤でいいともの時間は完全に寝ています。
もう長く見てなかったですがついに...



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.