Nicotto Town


☆ごま日記☆


休職の申請、却下されました。

お気に入りコーデ

もらったステキコーデ♪:42

昨日のブログで書きましたが
精神的に参っており、会社へ休職の申請を出しましたが
直属の上司より、却下されました。
今日、上司(本部長)と面談しました。
ここ1ヶ月、僕のことを様子を見ていたようです。
勤務時間や勤務態度などを見て
総合的に今の仕事に向いていないのではないかと
言われました。
(今は顧客分析業務です)

上司はすごく良い方で
僕の性格もよく知っております。

それで部署異動になりました。
もともとは接遇トレーナーをしていたので
その部署に戻るのはどうかと提案されました。
パートさんやアルバイトさんの指導をする仕事です。

やっていた業務なので少しは安心です。
ただし9月16日からだそうです。
それまでは無理のないように頑張りたいです。

アバター
2014/08/28 21:38
お休みは出来なかったけど、以前いた部署に戻って
少しでも落ち着いたらいいですね。

きっとごま♪さんは真面目な方なんですね。
16日まで無理をしないようにして下さいね。
身体が資本ですから^^

アバター
2014/08/28 00:13
上司の方が、よい方でよかったです。
ごま♪さんのことを考えての適切な判断なのでしょう。

9月16日まで、あまり頑張りすぎないように
適度にリフレッシュしながら、過ごしてほしいです^^
次の部署で元気でお仕事ができるよう、お祈りしております。



アバター
2014/08/27 22:30
部下のことを考えてくれるイイ上司だね

元気なごまちゃんに戻れるかもねw
アバター
2014/08/27 21:29
上司の方の理解と良い采配に感謝ですね^^
辛い事はこれからも多いでしょうが、どうか、無理のないよう頑張ってください。

ごまさんにはごまさんだからこそ出来る事があるのでしょう、移動した部署で、
ごまさんの人柄を活かせるお仕事が出来るように心から祈っています。
アバター
2014/08/27 20:24
こんばんは^^
そうでしたか・・・
良い方向に向かっているかもですね^^
15日まで無理しないように頑張ってくださいね^^
アバター
2014/08/27 19:54
きっとごまさんなら、うまく行きますよヾ(@~▽~@)ノ
アバター
2014/08/27 19:33
良い上司に恵まれましたね^^
前回のブログ拝見して、心配していました。
無理なく、頑張らず、ぼちぼちまったりお仕事してくださいね。

八木地区の被災現場、先日遠くからでしたが見ました><
凄くショックでした。
よくよく知っている場所であのような災害が起こるなんて・・・
アバター
2014/08/27 11:43
ほんとうにひどい災害でしたからね。
ショックも大きかったと思います。

できるだけ、ものごとを自分のいいように解釈して、
今回の異動も、何か流れを変えるきっかけだと思えるといいですね。
「完璧主義者」、すごくわかりますが、(これに私も苦しんでたりします)
自然だとか、社会だとか、大きな力の中では、自分の力じゃどうにもならない時もある気がします。
…って、ごま♪さんも、それは今までも何度も経験されてきたのでしょうけど。
また頑張れるようになるまで、今は少し力を抜いて、パワーをためておきましょう!
アバター
2014/08/27 09:49
うんうん、合う職場だといいですね~^^
アバター
2014/08/27 06:36
お疲れ♪ \(=^O^=)/

ステキな上司だね♪ ( ^ O ^ ) v

無理しないように、ほどほどに頑張ろう♪ o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
アバター
2014/08/27 06:10
仕事は合う合わないがどうしてもありますよね。
別の業務になれるなら良かったです。
それまで無理せず、頑張ってください。
アバター
2014/08/27 05:54
人員の関係で希望が通らないこともありますよね
でも、いい上司に当たりましたね
当然、向こうの部署との絡みがありますので、
多少時間がかかるのは仕方ありませんよ
それまでは、体調と相談しながらですよね
アバター
2014/08/27 05:14
診断書は出さなかったのか・・・・?
通院してるので医師の判断が優先されると思うな。
アバター
2014/08/27 04:56
え〜〜〜
医師の診断書は無視されたって事なのかな・・・?

アバター
2014/08/27 04:38
やっぱり急に移動ってことにはならないんですね。

少しの間大変だと思いますが
無理しないでくださいね^^
アバター
2014/08/27 03:49
休職却下?
有給とかは?

少しでも業務から離れる手段が取れれば良いのだが。

無理ないように頑張ると書いてあるが、想像してしまう。
多分完璧にこなしてしまうのだろうなぁと。

プールとかでリフレッシュできておれば良いのだが。

ここニコタも ごまさんにとってリフレッシュ出来る場でありますよう。
アバター
2014/08/27 02:57
適性を見ていたのでしょうね。
まあ、落ち着くべきところに落ち着いたといいますか…あくまでも第三者としての感想ですが^^;
アバター
2014/08/27 00:01
休職、を却下するということ、即ちごまさんの将来を考えた結果かもしれません。
というのも、休職をだしにパワハラしたり、解雇・依願退職に持ち込みたがる
役員や上役がいるんです。

2000年、私が最初にヘッドハントされた会社で躁うつ病が発病した際、
社長は「私はこういうケースを何度も見てきた。安心していい」
と、休職前の面談で云われました。そして一か月の休職明け。
私のデスクもPCも内線電話も無くなり、残された仕事は、
外出している他の社員のデスクで電話番、若しくは倉庫の整理。屈辱です
さらに社長は「二度と会社を休まないという念書を書いて署名・捺印して持ってこい」と。
これは解雇すると商工会で立場がなくなるからだと後日聞かされました。
そしてこのパワハラ、会長・社長・部長・課長の馬鹿共が共謀して行われた
私の追い出し策だったのでした。
それを庶務担当から聞いて、労働基準監督署に電話相談したのですが、
全く動いてもらえず(あそこは、ろくに働かない税金泥棒の汚い役所です)
泣く泣く辞表を提出し、残りの有給休暇で〆日まで休み、辞めました。
その後ショックで1年7カ月働けなくなり、流転の人生が始まりました。

休職明けの冷遇は何度か聞いたことあるのでそれを避けるために
上司の方がごまさんの立場を守るため、申し入れを却下したのかもしれません。

本文中にも書きましたが、余程大きい事件性の高い事例でない限り
労働基準監督署は動きません。私の違法な念書提出命令にしても、
爺が近所のバイク屋「シモムラ」で非人間的扱いを受けた上、
意図的な給料不払いをしても、嫌々動くような役所。

あれは頼りになりません。
きっと上司の方は、そういった悲劇を生まぬ為に敢えて休職を認めなかった。
私にはそう感じられます。
「いい人」だと思っていた上司が、休職が決まった途端「クソ野郎」に変わったのも
見ましたし・・・。
今の会社は、続けていた方が絶対いいと思います。辛いとは思いますが、
休職明けの追い出し狙いのパワハラは存在します。
転勤まで後20日少々。無理なく過ごして下さい。頑張らないでください。
アバター
2014/08/26 23:49
ごま♪様

ごま♪さんは、会社にはなくてはならない存在なのですね・・・

移動の日まで、プールに行ったり楽しいこと見つけて気分転換。。。ですね^^
アバター
2014/08/26 23:26
上司が良くてよかったね。
アバター
2014/08/26 23:20
うんうん、無理しないようにね!
アバター
2014/08/26 23:19
 こんばんは^^

 ええ~!w 却下ですか~w それはまた、残念とでも申しましょうか?^^
 でも、そうですね^^部署移動で、慣れた業務の方が、負担も少ないかもですね^^

 まずは、気持ちを落ち着かせて、自分を取り戻して、ジワリジワリと本領発揮といく所かもですね^^
アバター
2014/08/26 23:14
遅くなりましたが
ホンマに今回の災害は
なんとも言いようが無い規模で

まだまだ時間もかかる思います
掘り起こしも復興も…

頑張らないことも
必要なことです(^^;
頑張ることで
ごまさんがごまさんで無くなるのは
アカンことですから
アバター
2014/08/26 23:00
またプロのレジ打ちが、見れるのか?

toshi♫は遠すぎて見れないけど(;'∀')
アバター
2014/08/26 22:56
無理しないで、頑張って下さいね。
アバター
2014/08/26 22:47
上司の方は ごまさんのことを良くわかっておられるのですね。
今は、必要ない人には退職勧告をだす職場も多いようです。^^;
(向いていないと思われる人にもそうですね)

きっと前の職場がごまさんに向いてるのでしょう。
もどるまではお休みしながらなんとか頑張れるといいですね。^^
アバター
2014/08/26 22:42
求職申請を却下するということは、暴挙です。
労働基準法をご存じないようです。
本部長さんは、大きい人でよかったですね。
適性はあります。
善し悪しではないのです。
適材適所、企業にとってもよいのです。
自分のことを、きちんと理解して頑張りましょう。
アバター
2014/08/26 22:39
休職がダメなのは
会社も人手が惜しい(足りない)のか
ごまさんが優秀だから休ませたくないのか
辺りでしょうか。

会社としては、部署異動しか手が無いんでしょうね・・・。
やってみたい部署の希望があれば、本部長と相談してもいいのでは。
自分に一番合う部署が見つかれば、ストレスも軽減されると思います。
接遇担当でもストレスが多ければ、更なる異動も視野に入れましょう。
アバター
2014/08/26 22:30
ごまさん的には前の業務の方がいろんな面で楽なのかな?
それなら少し先になるけど、戻った方が絶対に良いですよ^^

今の職場が嫌じゃなければ、長く続ける事を私は強くお勧めします
休職という願いは叶わなかったけど、ちゃんと相談に乗ってくれて妥当な提案もしてくれるのですからね^^
何より会社としては、ごまさんという戦力を失うわけにはいかんですからね
どんな職場でも長く続けた経験が生かされるのですから
今は辛くても何とか頑張って!
アバター
2014/08/26 22:22
9月半ばまでは長いようであっというまかもしれません。

それまでの辛抱ですね!
アバター
2014/08/26 22:09
上司の方は見てくれてたんですね^^
ごまさんも無理せず勤務できる場所だと安心感が違ってきますね^^
アバター
2014/08/26 22:05
いい上司さんですね。
ごまさんも真面目で責任感が強いので
疲れてしまうのだと思います。
以前やっていた業務なら少しは精神的には楽になるでしょうか?
とにかく、無理は禁物です。
ごまさんは、精神的な疲れが体にも影響するタイプなのかもですね。
あんまり、自分を責めないようにね。
自分を大事にしてください。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.