Nicotto Town


☆ごま日記☆


焼きそばの中にちくわ

釣りのランキングで入賞しました。

2015/02/10 ~ 2015/02/16
ヘラブナ
順位 大きさ
54位 ヘラブナ 38.04cm

おおおおー
今日の晩御飯は焼きそばかぁ~

いただきます。
もぐもぐ~
もぐもぐ~~

あれ・・・

具の中にちくわが入ってる。

焼きそばにちくわ・・・
初めてです。
でも違和感なくおいしいです。
多分残ってるものを入れたのだろうなぁ。

◎東北の方、地震、津波は大丈夫でしたか。
 心配でした。

アバター
2015/02/18 20:17
お〜〜
あんかけにはちくわが入るからね・・・・

ちくわパンはすごそうだね・・・
アバター
2015/02/18 16:42
北海道には
ちくわパンがある。

これがなかなか、
ヲツなのだよ〜〜♪
アバター
2015/02/18 16:07
意外にちくわって焼きそばにも合いそうですね!
アバター
2015/02/18 12:22
うちはよくはいってるよ。
主に、肉の代わりだね。

それなりに美味しいよね。
アバター
2015/02/18 12:19
地震は大したことなかったよヽ(*´∀`)ノ

うちはチャーハンに竹輪入れました♪
アバター
2015/02/18 11:48
美味しそうですねー

大きいのが二回もありましたので
ちょっと心配ですねー
アバター
2015/02/18 09:45
焼きそば&ちくわ、こっちの方では
美味しいよね~^^
アバター
2015/02/18 08:59
焼きそばにちくわとは、思いつきませんでした。
今度家で試してみよっと♪
アバター
2015/02/18 08:46
ヘラブナ、ランクin、おめでとうございます。

焼きそばにちくわですか~。
ウチはないかな?
でも、残り物を入れることはありますね~。
ちくわもありかもですw
アバター
2015/02/18 06:26
焼きそばにちくわも合うのですね。
新発見ですねw
アバター
2015/02/18 02:07
あははw ちくわは便利だよね、とりあえず入れとけって感じで使えるよw
アバター
2015/02/18 01:22
わが家も普通に竹輪入っていますよ。
あと、麻婆ナスに竹輪入れる母親。
アバター
2015/02/17 23:39
ヘラブナランキング入りおめでとうございます。

実家で私の母が作っていた焼そばには当たり前のようにちくわが入ってました、
ちくわと豚肉が定番でした。
アバター
2015/02/17 23:33
初めて聞きました。地方性もあるかも知れませんね。
アバター
2015/02/17 23:25
しょう油味の焼うどんの方が合いそうだなあ~♪>具にちくわ(`・ω・´)
アバター
2015/02/17 23:10
 子供の頃、学校給食メニューの焼きそばには
竹輪かカマボコを切った様な物が入ってました。
味は何とも...
アバター
2015/02/17 23:02
こんばんは。

アリですよ!
実家でもたまにふるまわれました。
アバター
2015/02/17 22:58
焼きそばにちくわ。
初めて聞きました。
美味しいのですね、今度やってみます。
アバター
2015/02/17 22:55
焼きそばにちくわ・・・。
我が家では入れないです。ちなみに南関東です。

PS:38.04cmのヘラ、リアルで釣ってみたいものです。
35cmまでは釣った事あるのですが・・・♪
アバター
2015/02/17 22:40
ちくわはありです^^
アバター
2015/02/17 22:20
焼きソバに竹輪・・・我が家では普通ですけど^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.