Nicotto Town


☆ごま日記☆


育ちのよさを感じる男の特徴


yahooニュースで気になる記事を見つけました。

友人や同僚の何気ない仕草や立ち居振る舞いを見て、「あ、こいつ育ちがいいな」なんて感じたことがある人も多いだろう。“育ちのよい男性”は、女性からの好感度も高いようだ。そこで、20~30代の女性社会人200人に「育ちのよさを感じる男の特徴」を調査してみた。

●育ちのよさを感じる男の特徴TOP10
(全13項目から上位3項目を選択してもらい、1位=3pt、2位=2pt、3位=1ptとして集計)

1位 言葉づかいが丁寧(汚い言葉を使わない)(307pt)
2位 食べ方がきれい(252pt)
3位 マナーがいい(166pt)
4位 店員などにも丁寧な対応をする(96pt)
5位 姿勢がいい(87pt)
6位 きちんとした敬語を使える(83pt)
6位 ガツガツしていない・余裕がある(83pt)
8位 字がきれい(50pt)
9位 ハンカチを常に持っている(22pt)
10位 扉の開け閉めが静か(16pt)

番外
11位 おじぎが丁寧(13pt)
12位 自分のことを「私」という(9pt)
13位 大声で笑わない(品のない笑い方をしない)(8pt)

「言葉づかいが丁寧」が独走でトップに立った。ほかにも「食べ方」や「姿勢」、さらには「字のきれいさ」に至るまで、女性たちは様々なところで“育ちの良さ”を感じているようだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おおおおー
ほとんど当てはまるかもしれないです。
まぁ仕事で接客トレーナーをしておりますので
できて当たり前のことですが・・・

でも先日、女性と食事をしたときに
つい「私は」と言う言い方が出てしまい、
いつもこんな感じでしゃべるのですか?と
言われ、ひかれちゃいましたよ。
まぁしょうがないです。

思うのですが
これは女性でも同じだと思いますが
店員さんにタメ口で話す人って
どうなのでしょうか?
僕は嫌ですね。
時々すごく偉そうに言われることあります。
そんな時に限ってジャージーにキティちゃんサンダル
なんですよ。
広島のヤンキーファッションなのかな・・・
ふふふ

アバター
2015/09/27 10:38
女性の前だと、気をつかうってことはあるよね^^;

私は8位がダメダメです。最近字を書く機会が減ったので、ますます字が下手になりました^^;
美子ちゃんのペン習字(古いね~)でも習おうかと、最近マジで考えています。
アバター
2015/09/26 19:51
ふふふ
番外編も含めてひとつも該当しません

でも
ヤンキーじゃありませんよ

アバター
2015/09/26 19:35
そうにゃん!
にゃんは育ちが良いにゃん!
貴猫度が高いにゃん♡
アバター
2015/09/26 08:09
仕事時の癖で、で良いと思います^^
見本にならないといけないので大変ですよね^^;
アバター
2015/09/25 23:23
バイキングというやつですなw

持ち帰るのはどうです?
アバター
2015/09/25 22:50
わしゃーのー広島じゃ育ちがいい方よのー。
私は広島ではどちらかと言えば育ちがいい方
なんですよホッホッホッ
アバター
2015/09/25 22:46
やっぱり言葉遣いで判りますネ、でも人としての常識を弁えていれば
うるる的には育ちが良くなくてもいいカナ(*´艸`*)
アバター
2015/09/25 22:25
お育ちは日常生活に出てしまいますから
教育が大切だと思います。
アバター
2015/09/25 22:22
姿勢が良い人ってほとんど見かけませんね。
時々見ると「おおっ!」てなります^^
アバター
2015/09/25 22:13
ジャージに冬でもサンダルは深夜のドンキホーテでよく見かけますよw
アバター
2015/09/25 22:13
店員さんにタメ口はダメですね~^^;
苦情を言う時も、頭ごなしは嫌ですね^^;

1~10位まで、全部女性にも当てはまると思いマス^^
アバター
2015/09/25 22:12
自分のことを「私」というのは社会人として当たり前ですよねー
家族の前では ぼくや俺でもいいけど。
アバター
2015/09/25 22:09
ごまさん、こんばんは
友人・知人へのため口とは違って
店員さんへのため口は
非常に印象が悪いので
そこのところは言葉に気をつけるのが大事ですよね
アバター
2015/09/25 21:53
字がきれいだと「おぉ!」ってなりますね~



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.