Nicotto Town


☆ごま日記☆


油断は禁物


昨日、ニュースで
お笑い芸人さんが交通事故を起こしてしまい
警察へ連絡をせずに当て逃げをしたと・・・

運転に慣れているからと
車線変更をする際に確認ミスでぶつかって
救助もせずに逃げる。
これはいけないですね。
事故したときに逃げてしまうと
責任が重くなります。
仕事にも影響してきますね。

僕も毎日車の運転をしていますが
これくら大丈夫だろう。と思っていたら
車や人が飛び出して来て
危ないと思うこともあります。

歩いていても高齢者の運転でよそ見をしながら
近づいてきてびっくりしたこともあります。

仕事でも水泳でも一緒
いつも同じことをしているから大丈夫と思っていても
参加されるメンバーや体調によって変わってきます。

気の緩みで災いを招く
本当に意識して年内行動しないといけないですね。

明日は福山へ軽自動車で移動するので
(ひとりで移動します)
高速道路の運転は注意しないといけないです。

アバター
2016/12/14 19:01
慣れって怖いですよね。
私も車の運転は気をつけたいと思います。
アバター
2016/12/14 15:57
加害者になっても、被害者になっても困りますね~~
アバター
2016/12/14 12:22
防衛運転
大切ですよね
アバター
2016/12/14 11:25
ほんと油断禁物ですよね!

当て逃げ・ひき逃げの検挙率、日本は高いんですよ・・・知らなかったのね
その場で、対処すれば大事にならなかったのにね><
アバター
2016/12/14 11:14
うんうん、何で逃げちゃったのか。。。^^;
残念です。。。
アバター
2016/12/14 08:57
そうにゃん・・・
逃げちゃうのはまずいにゃん・・・・
アバター
2016/12/14 08:11
パニックになると冷静な態度がとれなくなってしまうんでしょうね。
普段から想定して行動をしないといけないんだろうけど難しいことです(^^ゞ
アバター
2016/12/14 06:28
逃げたら余計におおごとですよね^^;
どれだけでも気を付けないとですね
アバター
2016/12/13 23:49
ヤツフサは信号で止まって居たら自転車にはねられたことがあります (´;ω;`)<ちなみにバイクに乗ってた
アバター
2016/12/13 23:26
気を付けてね
ん・・で

お土産まってるね^^
アバター
2016/12/13 23:12
毎日のように高齢ドライバーが突っ込んだり逆走したりしてるので
自分が気をつけても避けられない事故が怖いです~
アバター
2016/12/13 22:38
気を付けて行ってきてくださいね。
アバター
2016/12/13 22:32
運転って怖いです。
運転する側も気を付けないといけないですが、歩行者側も周りを見てほしいと思います。
アバター
2016/12/13 22:16
人は高速道路は信号がないので気楽に運転できると言いますが、私は苦手です。
こちらが車間距離を開けていても必ず大型車などが後ろから追い越して、直前に割り込んできます。
いつ大きな事故に巻き込まれるかと緊張の連続です。
もっと一人一人安全運転に気をつけてほしいですね。
アバター
2016/12/13 22:11
事故はない方が良いに決まっていますが、事故は自分が起こすものでもあるという前提で運転しないと、事故を起こした瞬間の感情で、当て逃げやひき逃げを起こしてしまいます。
悪意で事故を起こしているわけではないですし、任意保険などもベストの状態にして、事故を起こしたら粛々と対処に当たりたいですね^^。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.