Nicotto Town


☆ごま日記☆


会社で納得できないこと


ちょっと会社のことで愚痴らせてください。

うちの会社2月末で決算を迎え
3月から次年度がスタートします。
そのタイミングで昇進試験を受けれるメンバーは
連絡があるのですが、
2月20日付で産休明けの後輩の女性が
係長の昇進試験勉強会に呼ばれました。
自分よりも5年下の子です。

決してその子が悪いわけではなく
すごく人材的にも素晴らしい人です。

ただ納得いかないのは
これだけ頑張って仕事をしているのに
そして係長クラスの仕事もしていた自分に
声がかからず、部下の子にかかるって
おかしくないですか。

会社の考え方もわかります。
女性の管理職がいない
(5人いない状況)なので急いでいるのだと
思いますが、詳しい説明もないまま
その子にだけ連絡がある。

それを上司の女性(一般職)から聞いて
ムカッとしてしまい、顔に出てしまいました。

すぐに上司へ言いに行ったのですが
お姉さんに止められました。
「私がチクったみたいじゃないの~」って

さすがに納得いかないし
やる気もなくなりました。
今の位(担当者レベル)仕事しか、しないようにします。
難しいことは上司にまわします。

なので会社の昇進よりも
自分の為になる資格の勉強をして
会社とサヨナラできるように努力しようと
思いました。
明日人事に直接話に行きます。

ムカムカしながらしっかり泳いで発散しました。

アバター
2017/02/24 21:12
「昇進」なんていうと聞こえがいいけど、仕事メチャクチャ大変なんじゃないの?
会社はごま♪さんの病気のこと知ってるのだから配慮してくれてるんだと思うよ。
アバター
2017/02/24 14:38
次回に頑張りましょう
アバター
2017/02/23 23:30
法的な問題でそうしているのかもしれませんね。
男女雇用の平等性で。
前回のパソコンが時間になったら切れるとか、かなり労働基準法に神経がピリピリ何じゃないですかね。
それにしても、昇進するのは男性も居ないのはおかしいですよね。
監査が入った時のアピールできる材料なんじゃないですかね。
失礼しちゃいますよね。
アバター
2017/02/23 21:50
皆様ありがとうございます。
結局、会社の人事には言わないことにしました。
ただ直属の上司にはしっかり言いました。怒られましたけど・・・

腹八分で仕事して
自分の為になる資格を取得、勉強しようと思います。

皆さんのやさしさに感謝です。
本当に適切に身内のように考えてくださる。
うれしいです。
アバター
2017/02/23 20:21
なにそれ~~(。-`ω-)やる気無くなるのわかります。
アバター
2017/02/23 20:16
ごまさんの怒りはごもっともですね。
でも人事に対する不満は言わない方が良いのではと思います。
ごまさんの言っているように『それなりの仕事しかしない』で対抗した方が良いのでは?
会社は結局従業員は一つの歯車としてしか見ていないと思います。
あまりストレスにしないようにネ。
アバター
2017/02/23 19:33
会社組織ですからね^^;
人事は納得いかないこともあるでしょうね。
ウチは年下の上司はいっぱいいますけど…皆、俺を立ててくれるので、まぁいいか…と。
もう、会社じゃ年上の人数の方が少ないかも>_<
アバター
2017/02/23 18:20
私もごまさんの納得いかないのに賛成です。
同じ女ですが、女性の管理職がいないから女性優先とか
おかしいと思います。
女性でも男性でも、実績順に平等に機会を与えてほしいですよね。
これが逆だったら女性差別とかって騒ぐのに
男性だと誰も声をあげないのは私もおかしいと思います。
そんな会社の運営だと、ごまさんが言うように自分の仕事以上に
頑張ろうとは思えなくなりますよね。
ごまさんが頑張ってるのをちゃんと見てくれてる人はいると思いますが
それをちゃんと評価してくれないとポテンシャルが上がらないですよね;Θ;
でも、ごまさん 腐らずに頑張って下さいね。
アバター
2017/02/23 16:19
納得いかないこと、理不尽に感じることってありますよね。
チャンスはまたやってくると思います。
見てくれている人はいると思いますよ。
アバター
2017/02/23 15:00
うんうん、気持ちわかりますよん^^
とはいえ、会社の事情も認識してるごまさんだから、
ここは穏便に。。。ってカンジがいい気がしますよん。
アバター
2017/02/23 11:32
(◕ฺ‿ฺ◕ฺ✿ฺ)(u‿ฺu✿ฺ)ウンウン

会社なんてね~
自分のために生きることが大事だよぉ~
気づいただけごまさんにとっていいことなのら~
アバター
2017/02/23 10:17
腹の立つ事も納得できますね。どうしてこうなんでしょうね。
でも、ごまさんはごまさんなりにしっかりと今の仕事をやっていくのがいいと思います。
資格試験には通ったのですか?資格のないままで今辞めてしまったらその空白の時間は何をするのですか?
何かあったとしても、会社は何もしてくれません。自分で解決、納得しなければいけないのです。
当面、彼女は分からない事はごまさんに聞いてくるかもしれません。その時は親切に教えてあげるのがいいと思います。溝を自分から作ってしまってはいけませんしね。

ごまさんは躁病なのですか?私は仕事に追われてうつ病になりました。山のように仕事がたまっても何も手助けはないのです。会社に頼り続けるより、今、自分でできる担当している仕事に専念した方がいいかもしれません。そしてプールに行ったり、勉強したり、余裕を作るのも手かもしれません。
ごまさんの気持ちももっともですが、焦らないことです。会社にもてあそばれてしまいますからね。
アバター
2017/02/23 08:23
会社の内情はよくわからないけど、普通に考えるとごまさんも受ける資格が
もらえてもいいよね。
受けてその結果で判断されるのなら納得できると思うんだけどな。
もうこれだとその女性がその役職に選ばれたと思ってもしまっても仕方ないよね。
アバター
2017/02/23 08:23
自分が思ってるほど周りは評価してくれない。。。そんなことは日常茶飯事ですね。
いまは自分のやるべき事をコツコツこなして実力を付ける事も大事かと、、
結婚出産して安定し始めた女性を管理職につかせるのもなんとなく理解できます。
ごまちゃんの生活環境も身体のことも人事考えての事かも、、、

焦らず、コツコツ一歩一歩登った人が健康面も生活面も安定してることが多いですよ。
給料にあった仕事のをするのも一つ がむしゃらに仕事しるのも一つ
健康を害してまで必死に仕事することは無いと思います。
節目をシッカリつけて基礎を頑丈にしてほしいなぁ、、、
アバター
2017/02/23 07:06
会社側としては、精神的に不安定で通院しているごまさんに
余計なプレッシャーをかけないように配慮したのではないか?とも思うのですが。
アバター
2017/02/23 06:37
ごまさんの会社は偉いですね。
世の中の色々な問題に対応しようとする姿勢がすごいです。
無理やり過ぎるところはあるにしても^^;
冷静に話し合いができますように。
アバター
2017/02/23 05:30
お〜〜
大変だったね・・・・

なかなか難しい問題だね・・・
アバター
2017/02/23 02:50
冷静なって 行動してください。
アバター
2017/02/23 00:22
泳いで発散したのに明日もムカムカしてつもりなら発散し切れてないのかも?(^_^;)
自分の思う通りに、またマニュアル本の用に物事が運ばないことって何処でもありますよ。
ごまちゃんの頑張りと会社が求める頑張りがチョット違ってたりするかもしれないし・・・
こちらが腹を割って話をしても向こうが表面的な言い回しで対応されたりすると、またイラ!っとしてしまいますよ~。
ここは色々な角度から自分の仕事を見つめなおしてみたり
色んな人の意見も聞いてみて誰が正しい!とかじゃなく、色々な意見や考えを咀嚼してみる時間を取ってから行動した方がいいかもです
いま辞めるような話をすると会社に対して嫌がらせみたいになりそうです
昇進させなきゃ辞めるーーー!みたいな?(>_<)
ごまちゃんが昇進後のビジョンもシッカリ持っていてそれが叶わなかったというのなら悔しいでしょうから止めませんが
ただ昇進という言葉やポジションにこだわってムカついてしまったのなら、もう少し先のことの準備をしてみた方がいいかもです
準備を怠ることは、しくじる準備をしているようなもの!だそうですからね(^_^)
勢いで失敗しませんように!
アバター
2017/02/22 23:53
みなさまありがとうございます。
下記内容の通りですね。
ついカッとなると口に出してしまうこと多いです。
これがそう病の症状のひとつだと思っております。
だた納得できないまま抱えるのがすごく嫌なんです。
はっきりしてほしい。ただそれだけです。

まぁやる気はなくなったので
のんびりいこうと思います。
(それくらいが気持ち的に腹八分目でいいのでしょうね)
アバター
2017/02/22 23:32
まぁ、ちょっと落ち着いてみましょう~

資格試験に合格してから、人事部へ行っても遅くない!
辞めるのはいつでもできます!!!
無職の期間があるのは、大変だから

厳しい事を言うようですが、
ムカッとしてしまう性格が、会社的には
まだ係長に向かないと、判断されてしまっているのでは??
偉そうな事を言ってごめんなさい。
ごま♪さんの事が心配なので、あえて書きました。


アバター
2017/02/22 23:22
>今の位(担当者レベル)仕事しか、しないようにします。
が十分だと思いますよ。これだけで十分なダメージだと思います。
アバター
2017/02/22 23:10
確かに納得のいかないことですよね。
産休とか産休明けが悪いわけではないですが、
正直産休明けすぐに係長になることが会社のためやその方のためになるのか、彼女を選んだ理由、期待してることなど説明がないのは不信感しかわきませんよね。(人事異動が決定したら何か発表があるのでしょうか)
個人的に女性の管理職に対して逆差別的な人事異動?は誰のためにもならないと思います。
ただ、今の時代、とりあえず女性管理職の頭数をそろえる必要があるというのなら、ごまさんではなく彼女に声がかかるのは仕方のないことだと思います。


本当にふさわしくない、力量がないということであれば来年人事異動があるでしょうし、
会社の考えがあってのことかもしれません。
一時の怒り・当惑はさておき、長期的な目でも考えてみてください。


怒りが爆発したら上の人ともめたりして問題になったり、あとで後悔?するのを「お姉さん」は止めたわけですし、結婚相談所や水泳の件を思い出して、一度違うことを考えて心を落ち着けてください。(できたら苦労はしないと思いますが)





アバター
2017/02/22 23:07
会社勤めには、理不尽なこと、色々ありますよね・・・
ごまさんの努力は、将来、花開くことと思います!
ちゃんと見てくれてる人も、いると思いたいです
アバター
2017/02/22 22:36
色々納得できない事ありますね。
自分もすぐ顔に出る方なので…。
アバター
2017/02/22 22:35
怒りを覚えるのはよくわかります。
会社は方針もあるのだろうけど、いろいろと配慮があってもいいように思いますね。
社員の士気に影響してきますよ。
アバター
2017/02/22 22:18
むむむ・・・交渉(明日人事に話しに行くことも含めて)は冷静に、粘り強く^^。
怒ったら、「負け」ですよ^^。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.