Nicotto Town


☆ごま日記☆


やばい泣かせてしまった


今日は仕事
接遇研修を行うために
福山へ行ってきました。
(新幹線は高いので会社の社用車)
軽自動車で高速は疲れます。

1時間の研修で
売場でお客様のまえで
「今日にイチオシ商品を案内してみよう」と
言うことを教えております。

昔で言うと
八百屋さんがキャベツ98円でやすいよ~
お買い得だよ~
みたいな感じです。

店で選ばれた5人で研修をしてましたが
話す時のコツ、おすすめアピール方法を
紹介しながらバックルーム(裏の倉庫)で練習
したあとで売場に出ます。
1周店内を巡回してバックルームへ戻ってみると
若い女の子のパートさんが泣いてました。

どうしたのか聞いてみると
他の人が上手にできていて自分ができなかったのが悔しい
と泣いてました。
一瞬自分が悪いことを言ったのではないかと
思ってびっくり。

あとで店長に話を聞くと少し障がいがある方の
ようですが、この研修をきっかけに頑張りたいと
本人からのたっての希望だったと・・・
でもできなかったことが悔しかったのでしょう。
泣いてしまったようです。

これまで研修で泣かしてしまった人は3人目
(10年近くやってるけど・・・)
泣かれると弱いです。

アバター
2017/05/28 20:16
仕事に前向きな涙だったのですね

三人もですか!
案外罪作りな、男なのですね~
ここは、泣かした責任をとって
嫁にするしかないかもしれません

アバター
2017/05/28 00:43
うんうん。やる気があるから
できなかった自分に泣けてきたのね?
何かわかる。
アバター
2017/05/27 15:37
出来ない事があるのは仕方ないですよね。
その時出来なくても、やる気の有る方みたいだから
次はきっと出来るようになってますよ(*'▽')
アバター
2017/05/27 10:47
経験を積んで、少しずつ上手になっていくことを
期待しましょー^^
アバター
2017/05/27 10:13
次はがんばってチャレンジしてくれるといいですね。
これからも継続して温かく見守ってあげれたらきっとその方も
成長するんでしょうね♡

次会った時に声をかけてあげたらいいんじゃないかなぁ(*^o^*)
アバター
2017/05/27 09:06
泣くことにはいろんな意味があります。
その時々で言葉のかけ方が違ったりもします。
管理職は即時にその意味を察しなければならないですが、
経験によってカバーされると思います。
いい人材を育ててくださいね^^
アバター
2017/05/27 08:12
前向きな方のようで、いい経験になるでしょうね(^^♪
アバター
2017/05/27 07:06
でも、それだけ皆さん真剣なのですね^^
アバター
2017/05/27 03:18
お客さんから見たら、うまい下手とかあまり関係なく、気持ちだとおもうので全然問題ないですしね。
それに最初からうまくできる人なんていないですから、失敗を恐れないということはとても大切です。
アバター
2017/05/27 00:35
>この研修をきっかけに頑張りたいと本人からのたっての希望だったと・・・
そして泣いたと。上手くできなくて。

素晴らしいじゃないですか。
涙の一粒も流れない仕事なんて、嘘です。

研修は一日で終わりかもしれません、広島と福山で少々離れているかもしれません。でも、なにかの手段でぜひこの後も、一度でいいからフォローしてあげてください。ゴマさんのためにもなると思います。そんなことの積み重ねの先に、会社の未来はあるものです。
アバター
2017/05/27 00:03
こんばんは^^
ありゃ~!大変でしたね(^_^;)
自意識過剰でもそうなるみたいですね・・・。
本人がそのことは自覚してると思うので、ただ慰めるより見守ってあげるといいかもね?
アバター
2017/05/26 23:54
くやし涙は、エネルギーになるから、実を結ぶときがくることでしょう^^
アバター
2017/05/26 23:27
いや、ごまさんが泣かしたわけではないと思いますが
泣くほど悔しいなんて頑張り屋さんなんですね
アバター
2017/05/26 22:59
明日は、「笑顔」の日が沢山ありますように!


アバター
2017/05/26 22:27
確かに泣かれるのには弱いですよね^^;
でも、今回はその子の向上心からなので、ごま♪さんの責任ではないですよね^^。
これからも応援してあげて下さいね^^。
アバター
2017/05/26 22:23
ごま♪さんが、威圧とか悪意とかないでしょうから、
泣かれるとびっくりでしょうねぇ…。
何かきっかけをつかんでくれるとよいですね。
それから、社用車での往来、おつかれさまでした。m(__)m



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.