Nicotto Town


☆ごま日記☆


岡山の白桃


今日は仕事
朝早く起きて、岡山まで軽自動車で行ってきましたよ。
後から聞いたのですが、朝の列車が人身事故で不通だった
ようです。通常勤務だったらアウトです。
朝早く出たおかげで会社までのJRが乗れてよかったです。

さてその岡山のお店ですが
今の季節になってくると名産の桃の販売が始まります。
岡山の清水白桃も出始めました。
売場を見ているとよい香りがします。

担当者の人に
「ごまさん買って帰ってよ」
言われましたが
1箱6000円近いです。
高級すぎて無理無理。

でも少しでも傷のあるものは販売することができません。
お値打ち品コーナーへ移されます。

ここでごまは悪知恵を働かせて
担当者にどれがおいしいか食べ比べさせてって
言いましたよ。
そうしたら担当者は快く食べさせてくれます。

なんでも担当者は毎日入荷したものを
1つずつ切って味を見ておかないと
お客様から聞かれたときに答えられないし
糖度計でチェックもしないといけないので
いいよと。

4種類食べましたが
えぐみのあるものやみずみずしいもの
いろいろあります。

結局、一番おいしいものを2個
特価価格で購入して帰りました。
夕食後のデザートで頂こうと思います。

ごまの一口メモ
「桃は食べる30分前に冷蔵庫へ入れる」
早く入れるとうまみ香りが薄まるそうです。

アバター
2017/07/15 04:10
桃か~ 母方の実家が甲府なもので、桃とブドウはタダが当たり前という人生でしたが、祖父母も亡くなり、母も亡くなり、だんだんタダ食いが出来なくなってきました。

モモに限らず、果物は冷やすと甘みが薄くなりますよね。
アバター
2017/07/12 21:03
これからはごまさんの一口メモを参考にします。
アバター
2017/07/12 00:45
桃の時期なのですね。僕はいつも桃をこの時期は買っています。
いい桃はやはりおいしい。デジカメの撮影対象にもしてたりします。
ところで、1箱いくつぐらい入っているのでしょうか?
アバター
2017/07/11 17:01
もも~(^^♪ ずいぶん食べてないな。。。
アバター
2017/07/11 16:53
桃=お供え物 のイメージがあります。来月はもうお盆なんですね。。。。
アバター
2017/07/11 14:51
30分前ですね。わかりました。
桃は皮が剥くのが難しいので、面倒だと思っていますが、やはりおいしいですよね。

季節ももののフルーツは、何にしてもおいしいですね。
アバター
2017/07/11 13:50
やはり地元の物が一番おいしいんでしょうね~

一口メモ参考になります^^
アバター
2017/07/11 12:23
いいな〜
アバター
2017/07/11 11:34
こんにちは!
私は以前岡山に仕事で飛ばされていたから
岡山の果物と聞くと心が躍りますねぇ。
桃もそうだけど、ブドウや梨もお勧めですよネェ。

ごまさんの環境が羨ましいわぁ。
アバター
2017/07/11 11:24
清水白桃は美味しいですね。
でもえぐみがある桃もあるのですね。
冷蔵庫に入れっぱなしはだめですか。
早く食べるほうがいいのでしょうね。
アバター
2017/07/11 06:23
桃、美味しそうです^^
お得に食べれてよかったです^^
アバター
2017/07/11 00:00
岡山の桃!
会社の同期が岡山出身で
毎年実家から会社に桃が送られてきてました
毎日のように私が剥いて
みんなでいただきました
美味しい思い出です
アバター
2017/07/10 23:53
30分前なんですね~
初耳でした!
アバター
2017/07/10 22:14
へぇ~高価な果物でも味見ができるとは役得ですね~^^
岡山の桃は有名だから食べたいです。
アバター
2017/07/10 22:13
おお、ごま♪さん賢い〜♪
一口メモも参考にさせて頂きます^^。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.