Nicotto Town


☆ごま日記☆


風邪って言う病名はないの?


今日は休み
日曜日の夜から調子があまりよくないので
病院へ行ってきました。

かかりつけの病院は予約をしないと
見てもらえないところなので
朝一で電話をしてお願いしました。

熱はなく、咳がひどい
鼻水が出る。その程度なので軽い状態ですが
他の方へ移してはいけないので・・・

病院へ行って診察してもらったところ
先生から風邪って言う病名はないって言われました。
免疫力が弱っているので
しっかり休養をして、ご飯しっかり食べて寝ること。
これが一番らしいです。
咳止めとのどの炎症を抑える薬、鼻水を抑える薬を
処方してもらい自宅でゆっくり多肉植物とサボテンの
お世話をしてました。

明日はまた外での接客研修なので
無理のないようにしたいと思います。

アバター
2017/11/15 20:12
お大事になさってください^^
アバター
2017/11/15 12:13
えっ
病名でないなら通称なのかな?
アバター
2017/11/15 07:43
大変そうですね。大丈夫ですか。普段から頑張ってもおられるのでこれを機会にゆっくりと休むのが良いのでしょうね。お大事になさって下さい。
アバター
2017/11/15 06:26
風邪にも色々な種類があるのでしょうね。
お仕事無理せず、喉にお気をつけてください。
アバター
2017/11/15 05:55
うんうん、けっこう疲れがたまってるんですよ、きっと。
来年に向けて少しペース落とした方がいいかもですよ^^;
アバター
2017/11/15 05:33
風邪を治療する薬が無いというのも、1つの理由かと。
それが安全に出来たら、ノーベル賞ものですが、現実的には無理でしょう。
アバター
2017/11/15 01:37
お久です。

急性上部気道炎が正式な名称です。
原因はウイルスで、原則としてインターフェロンで免疫療法するか(保険適応外)、ごく一部の抗ウイルス薬しか効きません。

風邪をひいたら、医学的には、よほど高熱出ない限り、熱も咳もとめてはいけません。
体温を上げることで、免疫系を活性化してウイルスを殺そうと人体がしているのですから。動物の体は良くできてます。

鼻や咳が出るのも、ウイルスを外に出そうとしてるんですよ。

ただこれらの諸症状を抑えないと会社には行きにくいですね。

むずkしいところですね。

普通の人が買える風邪薬の、ラベルを見てください。風邪による諸症状の緩和と書いてあるでしょう。ようは基本風邪自体を治すのは不可能なんですね。

お大事になさってください。

そのお医者さんはいい先生ですね


アバター
2017/11/14 22:48
風邪とは言わないのですか・・。
風邪だと言ってもらうと、
変な病気じゃなくてよかったと、
安心しちゃうところもありますけどね。

とはいえ、調子が悪いのに、外での研修、お疲れさまです。
悪化しませんように。
アバター
2017/11/14 22:43
医学的にはないですね・w・;たぶん
違う言い方だったと思います^^;
アバター
2017/11/14 22:34
その先生が使わないだけなんじゃないの?僕の行ってるお医者さんは、使うよ。
アバター
2017/11/14 21:57
ウイルス性でもビールス性でも風邪っぽい症状しか出ない病原体は多いですからねぇ・・・
アバター
2017/11/14 20:59
そうそう! 「風邪引いたみたいで・・・」っていうと、起こる医者多いですよw
(患者が勝手に病名決めるな的な^^;)
アバター
2017/11/14 18:46
カルテには感冒と書きます。
私が学生の頃からある話しに、老医師がカルテに「KAZE」と記載していた、というのもあるのですが(笑)
私も風邪気味です、お大事になさって下さい^^。
アバター
2017/11/14 18:09
こんばんは、そうだよ。
風邪って病名じゃないんだよ。
通称風邪ひきましたって言えば良いのかな?w
アバター
2017/11/14 17:30
風邪ひいたんですけど、って言ったら怒られたことがあります(;・∀・)
アバター
2017/11/14 16:58
あぁ、病院いけて良かったですね!
私も医療事務の専門学校では風邪とは習いませんでした。
薬を飲んでゆっくりしてお大事にしてくださいね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.