Nicotto Town


☆ごま日記☆


秘書検定残念でした。


昨日、秘書技能検定1級の筆記試験の結果が
来ました。
残念ながら不合格した。

やはりすべて筆記のみと言うこともあり
すべて言葉で記述することの難しさと
答えを3パターン書くことを同じ内容になりがち
あとは手紙の書き方の語句や漢字の読み方
自治問題での失敗とあります。

1級ともなると難しいですね。
2回目もダメでした。

次は3回目
11月ですが頑張ろうと思ってます。
失敗して落ち込んでいるわけにはいかない。
苦手分野を克服することによって
本当に自分の力になる。
そう信じて・・・

アバター
2018/07/07 04:49
お〜〜
頑張って!
応援してるからね!
アバター
2018/07/06 00:23
1級って、難しいんですね~;;
アタシは、大昔の秘書検2級をとりました。
試験の制度も変わっているのでしょう。
昔は、秘書検定一級をとるために、英検の準一級?以上が条件だったような?
英検は三級しかもってないから、あきらめました;;
アバター
2018/07/04 19:36
1級はなんでも難しいのですね。
日本語検定の1級も、日本人だからといって合格できるわけじゃないらしいですし。
アバター
2018/07/04 12:09
難しいのですね
アバター
2018/07/03 20:16
残念でしたね。
1級は特に難しいのでしょうね。
秘書になるより秘書をつける職に着く方が早いかもしれませんね。
アバター
2018/07/03 19:45
2級まではなんとか行けるんですよね。。。。
それでも更なる高みを目指すごまさんに感服です^^
アバター
2018/07/03 18:43
その不屈の精神には頭が下がります(`・ω・´)ゞ
アバター
2018/07/03 17:54
惜しかったですね。
ごまさんのチャレンジスピリット
あやかりたいものです。
無理はしすぎず頑張ってください。
アバター
2018/07/03 17:47
挑戦を続けるごまさんは素晴らしいです!
応援してます^^
アバター
2018/07/03 17:06
残念だったね
でも ここまで来たら取らないと!
ガンバレ~^^
アバター
2018/07/03 12:13
一級の壁は高いですね
高いですけどやりとげた後の達成感は
一生の思い出ですよ^^

くじけずに頑張ってください!
いつでもいつまでも応援しています^^
アバター
2018/07/03 10:58
捲土重来~~がんばれ~~
アバター
2018/07/03 10:46
勉強家だね、資格持ちだ^^
アバター
2018/07/03 03:49
取得が難しい資格こそ、勉強になりますに、取得すれば「力」になりますよ^^。
Never give up!
アバター
2018/07/03 02:54
チャレンジ精神に感動です。次回頑張ってください!!!
アバター
2018/07/03 00:53
おつかれさまでした。
合格・不合格は、デジタルな判定なので、如何ともし難いですが、
勉強したぶんは、実践的な力になっていると思います。
それに、逆に、ごま♪さんに秘書がつくこともあるかもしれませんし。
三度目の正直、なるといいですね!
アバター
2018/07/03 00:19
ドンマイです(*´-`)
試験受けるまでの勉強は無駄じゃないはず!



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.