Nicotto Town


☆ごま日記☆


レジトラブル


今日は仕事
土曜日は恒例、7時間の研修日
接遇研修を2時間と
レジ研修5時間
ハードな日です。

今日から上司の女性が産休に入ったため
レジ系統の問い合わせがすべて
自分に来るようになり
メールを読むのも大変。
読む余裕がなかった。

さてレジ研修中にレジの自動釣銭機が
動かなくなりお札が出ない。
なんだろう・・・とずっと考えていると
原因は一度自動釣銭機の電源を切って
入れなおしたため、ダミーモード設定が
通常のお金モードになってました。
気づきのに30分
時間のロスでした。

レジを打つことはできても
機械のメンテナンスまでは勉強不足でした。
反省です。
なんでも聞かれるから調べておかないといけないです。

アバター
2018/12/02 17:55
大変でしたが、
いい勉強になりましたね〜
アバター
2018/12/02 17:41
扱う機械には最低限の知識があった方がいいですね。
アバター
2018/12/02 13:10
打つだけでなくメンテまでですか^^;大変ですね。
アバター
2018/12/02 12:29
盲点でしたなぁ~~
仕事してるとそういうことあるのわかる><
アバター
2018/12/02 10:30
失敗を次に活かせますように^^
アバター
2018/12/02 09:03
レジ研修は、通常のお金モードではなく、ダミーモード?でするのですか。

現場で通常のお金モードで困ることはないのでしょうか。
アバター
2018/12/02 00:10
30分で復帰できて良かったです^^;
アバター
2018/12/02 00:04
なんでも聞かれる!なんでも解決!ってのを目指したい!でも、
面倒臭いし~専門分野外だ~と、真剣に取り組んでこなかったけど・・・
そうですよね。反省して、前向きに精進!!
ごまさんの姿勢に、触発されます!!アタシもガンバロウって!!
アバター
2018/12/01 22:34
失敗は成功の基だって誰かが言ってました。
この失敗から学べば良いのですよ。
アバター
2018/12/01 22:16
機械のメンテナンスまで勉強ですか^^;こりゃ大変^^;
アバター
2018/12/01 21:12
弘法も筆の誤り、ですね^^。
頑張って下さい^^!
アバター
2018/12/01 20:27
車のディーラーとかもそうらしいですね。
「あの辺から、なんか音がする」
の一言で、故障個所と見積もりを出すとか曲芸級らしい。

それを知るためには、その車がどのように扱われているかを知ってないと無理との事。
家族構成、誰が一番よく乗るか、どんな運転をする人が一番癖をつけやすいかを熟知してないとその場で答えられないレベルらしいですよ。

ガンガレ ヽ(゚ω゚=)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.