Nicotto Town


☆ごま日記☆


造幣局の桜の通り抜け行ってきました。


今日は休み(有給消化)
天気も良く、気温も高かったので
外を歩いてきました。

自宅の近くには広島市の造幣局があり
桜の通り抜けイベントが今日までだったので
親と一緒に行ってきました。

行くと人がいっぱい
みなさん写真を撮られてました。
肝心の桜は八重桜が中心で
種類も多く、ピンクや白、緑の花があり
まるで手毬のようにふわふわ。
少し散りかけで風が吹くたびに
花弁がひらひらと・・・春ですね。

アバター
2019/04/18 13:55
造幣局では、まだ咲いている桜があるのですね。
私も一度行ったことがありますが、たくさん木があるので咲き終わった木があっても気になりませんね。
何しろ広いから。八重桜がきれいで素敵でしょうね。
アバター
2019/04/16 21:26
花が散ったあとの桜の木、毛虫で大変なことになります。
アバター
2019/04/16 18:03
桜の時期だと平日でも人が多いですね^^
アバター
2019/04/16 12:13
お花見ですね
アバター
2019/04/16 12:10
僕も大阪のだとおもいましたよ^^手毬のような花たちにかこまれて癒されたでしょうね^^
アバター
2019/04/16 07:17
タイトルから大阪の造幣局の通り抜けだと思いました(^^ゞ
広島にもあったのですね♪
造幣局と桜はセットになってるのかしら。八重桜はボリュームがあって素敵ですね。
アバター
2019/04/16 06:00
緑の花もあるのですか。珍しいですね。
春、楽しめて良かったです^^
アバター
2019/04/15 22:45
1度行ってみたいと思っているのですが、行けないでいます><
ハーバリウムやお花関係の仕事に生きたりもするかも^^。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.