Nicotto Town


☆ごま日記☆


スピード違反取締 セーフ


今日は休み(有給消化)
広島市の起業支援センターへ行きました。
いつもは県の支援センターへですが
広島市も行った方が良いと
アドバイスを頂き、行ってみました。

起業企画書とプロフィール、職務経歴書を
持って行きましたが
ここまで作っていることにびっくりされたことと
花関連のカタログを作っていたのを見せると
講師業だけではなく、花関連も
進めて行った方が良いと言われました。
需要があるかもしれないし
婦人会などをキーワードに声かける方法もあります。

今日の午後は商工会議所へ行き
自分の売り込みをしました。
今日からは広島県全域と岩国市の商工会議所を
回って顔を売ることにします。

さて表題ですが
昨年夏にスピード違反で捕まったのですが
今日その道路を車で走っていたところ
何となく怪しい空気感を感じて50キロで
ゆっくり走っていると予想通り
スピード違反をしており、たくさんつかまってました。

その道路はアンダーパスで
下に下って登ったところにセンサーがあり
ネズミ捕りをするしくみです。
どうやってもスピードが出やすいところで
取り締まりをしているので嫌だと思います。

学習しましたよ。

アバター
2019/04/23 18:31
普段からスピードを出さない様に運転するのが一番なんだろうけどね(・ω・`)
アバター
2019/04/23 17:24
ネズミも賞罰で学習するのだよ。小林少年。
アバター
2019/04/23 17:24
こちらはスピード違反よりも、一時停止で大量に取り締まってます。
アバター
2019/04/23 16:14
もっと、他のところのほうが危険だろ!と思いたくなるようなところでもやっていますよね

以前、ネズミ捕りの常駐箇所だったところは、
パトカーを隠せる場所がなくなったのからか、やらなくなりました^^;
アバター
2019/04/23 12:10
まずは売り込みだね
安全運転でいきましょう
アバター
2019/04/23 12:08
新しいお仕事がうまくいきますように。
アバター
2019/04/23 06:04
いやらしいですね。
確かにスピード違反はよくないですが、点数稼ぎでなく、
スピード出したら本当に危ない所でやってほしいものです。
アバター
2019/04/23 01:09
勾配のちょっときつい下り坂などは、ネズミ捕りにの格好の場所ですよ。 ^^
ちなみに我が家の近くではシートベルトの取り締まりをよく見ます。
アバター
2019/04/23 00:04
ネズミ捕り!って、同じ場所でやってるよね~
スピードが出やすい場所でね!本当にヤナ感じ。
でも、交通規則は守らないとね!!
最近、事故が多いし・・・
アバター
2019/04/22 23:30
最近はレーザー式の移動式オービスとかいうのがあって、
住宅街のような所でも取り締まりが行われているみたいですね;
しかも今までのレーダー探知機だと探知できない新型のようです!
お世話にならないようにしたいですね^^;
アバター
2019/04/22 22:48
商工センターかな?
アバター
2019/04/22 22:37
「この場所ならスピードを出すだろう」とドライバーの心理を逆手に取ったやり方、
汚いですね~。
ストーカー被害に遭っている人が警察に相談に行っても「事件になっていないから」とまともに取り合わないくせに、速度超過取り締まりの時は「事故になってからでは遅い」と未然に防ぐ重要性を訴えてくる。
警察ってご都合主義ですね。
アバター
2019/04/22 22:25
花関連 需要が高いと思います。
仕事が増えて、お休みがなくなっちゃいそうな勢いですね。

取り締まりは、セーフでよかった!
感が働きましたね。(^◇^)
アバター
2019/04/22 22:21
どんどん可能性の扉が開いていきますね^^。
もちろんごま♪さんのこれまで積み上げた努力の賜ですが^^。
これからは「業務日誌」、何というか簡単な記録を取っておくのも良いかもしれません^^。
今後重要そうな人名、頂いたアドバイスなどを簡単に書き留めておくと役に立つ気がします^^。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.