Nicotto Town


☆ごま日記☆


迷い


昨日、派遣講師の会社の
試験へ行ったのですが、
講師ではなく営業はどうかと提案された会社です。

僕は1社しか務めたことがないので
経験が不足していることと
年齢が若いので講師としては不向きと言われました。

そのかわり
営業として働いてみないかと

それ自体で「えっ」と思ったのですが
話を聞いてみると
他の講師の方の話を聞きながら学べる機会と
言われました。
ただし派遣社員であることと
2社決まっている派遣講師の会社では仕事ができない

火曜日に大阪へ勉強へ行ったときも
実力がないなぁ~と落ち込みましたし。

昨日の時点でその派遣会社の営業の試験を
受けるだけうけて今日一次は合格と言われましたが。

本当にやりたいことと今から経験を積むこと
悩みますし、内定を頂き契約した会社のことも
あります。

アバター
2019/06/11 23:33
こんばんは(*´∀`)ノ

わたくし、意図せず5日ほど放置していたようです...。
自分では「1,2日前にINした」つもりで、
実際にはそれだけの日数が経っていました...。

訪問に関しては、恐らく1週間ほど放置していた模様です。
(記録を見る限りでは間違いなくそうなのですが、
自分でまだ信じられません…;;)

まだ完全放置にするつもりはないので、
またよろしくお願い致します...<(_ _)>

それはそうと、 ↑ の記事ですが…。
悩みますね。

「若い」とのことですが、ごま♪さんもう39歳ですよね。
そういう意味で、39歳で「若すぎる」ということも
ないと思うのですがね…(あくまで私見ですが…)。
会社の方では、講師には人生経験豊富な
年配の方を求めているのかも知れませんけれども。

他の講師の方がどんな方なのか(年齢も含め)見てみると、
多少は判断材料になると思いますが…。
(講師として働いている方たちが本当に年上の方ばかりなら、
あながち言葉巧みにごま♪さんを乗せようとしているわけでもないでしょう)
アバター
2019/06/07 20:09
ごまさんは、講師として若すぎることはないと思いますよ^^

「若すぎるから営業に」「派遣社員で」って行ってくる会社、胡散臭いと思います!
「他の講師の話から学べる機会がある」って、これも甘言だと思います!
しかも、他の会社の講師もさせないって、条件悪過ぎないですか?

講師で行きたいのなら、今、営業をやる必要はないと思います!
アバター
2019/06/07 18:54
派遣講師が2社決まっている時点で営業の必要性が今はそれほどあるとは思えませんが・・・

アバター
2019/06/07 15:02
悩みますよね。。
個人経営者になると、自己評価も自分に課さなければならない。
だから、他者からの厳しい指摘にはより敏感になるし、影響されてしまう…
以前、温熱療法師の資格をとったあと、なかなか自信が持てず練習を繰り返していたのですが、、
その時言われた恩師の言葉…
「いつまで練習を続けても、自信にはならない!接客して悩み、学び、伸びて行け!」
今でも心に残っています。
ごまさんにも、もし恩師と思える方がいたら、相談できると良いですね。。
良い方向に進むよう、応援しています^^
アバター
2019/06/07 14:46
よおく考えてね
アバター
2019/06/07 07:21
ごまさんのやりたい事をした方が良いと思います
万が一失敗しても自分で選んだ道なら納得できるでしょ?
アバター
2019/06/07 05:57
何が一番いいのかは難しいですね。
よく考えていい道を選べますように^^
アバター
2019/06/07 01:12
取り敢えず、その会社のリサーチをすることが先決ですよ(* ̄ノω ̄)コッチョリ
アバター
2019/06/07 00:43
その会社の「営業」とはどういうものなのでしょうか?
「営業」と一言でいってもお得意様へ決まった曜日や周期的にお伺いするルート営業なのか、あるいは新規の顧客を獲得するための開拓営業なのか…

後者なら個人事業主の営業にプラスになる面もあるとは思いますが、すでに2社決まっている派遣講師の会社があるのですよね?
ごまさんが本当にやりたいお仕事にプラスになるのはどちらなんでしょうか?

経験とは積み重ねて出来ていくものではないかと私は思います。
誰でも始めたばかりは皆「経験不足」。それは当たり前のことです。

ですから落ち込む必要はありません。なにが不足しているかわかれば、それを足していく努力をしていけばいいことではないでしょうか。


どうぞごまさんの納得いく結論が導き出せますように…
アバター
2019/06/06 23:40
難しいですね。
良心的な提案なのか、先方の都合で言っているのか、
分かりかねる部分もありますし。

また自分が講師をするのが一番の経験であり、
努力と改善の原動力になるというのもあるでしょうし。
内定を断るのも、勇気要りますし、今後の信頼にも関わりますし。

一方で、先方の提案を謙虚に受け止めるなら、
それも一理あり、というのも分かります。

自分のやる気が続くほうがやりやすいのかな
という気はします。
アバター
2019/06/06 23:40
難しいですね。
自分のやりたい事を第一にして下さい。
アバター
2019/06/06 23:32
う~ん、急がば回れってことなんでしょうか?
でも、営業ってどうなんだろう?
他で働けないということは、営業がメインになっちゃうってことですね。
せっかく独立して、認めて契約してくれている会社もあるのに、
もったいないような気も・・。
じっくり考えて、結論出してくださいね。
アバター
2019/06/06 23:17
悩みや迷いはね・・・
なかなか、おもうようにはいかないのが、人生かなぁ~
後悔しないようにしてくださいね
アバター
2019/06/06 23:10
いろいろとお悩みなのですね。。。納得できる結論に至ることを祈ってます^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.