Nicotto Town


☆ごま日記☆


レジ研修


今日は仕事
元の会社での研修講師の仕事
7時間研修でした。

そのうち5時間レジ研修でしたが
16歳の子が8人、43歳が一人と
若い子が多かったのですが
16時くらいから16歳の子たちは疲れて来て立っていられない。
座り込んでしまうありさま
そのためこまめに休憩を入れながら練習をしました。
自分や43歳の方は元気。

やはり同じ場所にずっと立ってレジを打つことは
きついんでしょうね。
運動をしているほうが楽です。

自分は営業の仕事に慣れないように
学生の子もレジには慣れない
お互い様です。
お金を稼ぐって大変だと身に染みた1週間でした。

アバター
2019/07/26 00:15
43歳の方は、似たような仕事の
経験者の方だったのでしょうか。

正直、ぶっ通しでほぼ同じ姿勢で立ちっぱなし、
同じ動作を繰り返し続けなければならないレジは、
結構しんどい仕事だと思います。

高校生でも短時間のパートでも、
誰でも出来る仕事でもありますけどね。

…セルフレジが増えていますが、
機械は疲れないので、
そういう意味では妥当かも知れませんね。
急に休むとかもないですしねぇ…。
(学生バイトはレポートやらサークル活動やら、
急にライブに行きたくなったとかで
ぽんぽん休みますからね…)
アバター
2019/07/22 12:20
慣れるまでは、
何事も大変だよね
アバター
2019/07/22 09:54
スーパーやコンビニで、高校生の女の子が一生懸命バイトしてるのに遭遇すると・・・頭が下がりますよ〜(^^;

自分も高校生ウエイトレスだった頃、周りのおじさんおばさんからそんな風に思われてたのだろうな〜。とても優しく心配してくれたもの。
アバター
2019/07/21 20:54
ほんとにお金を稼ぐって大変。。。
アバター
2019/07/21 15:56
いやそれ、若いのに足腰弱すぎでは…。
前職場で一緒にレジやってたバイトの高校生たちは、5時間ぐらいならフツーに立って仕事してましたよ。
それともそういうのって、慣れの問題なんでしょうかね(;^ω^)
アバター
2019/07/21 09:25
立ち仕事は大変ですね><
みんな頑張っているのですよね^^
アバター
2019/07/20 23:39
というか、最近の若い子はなにかというと座り込んでしまうので。以前に就いていた広告関係の仕事で、結構な長丁場の撮影があったのですが、早朝から仕事を開始して、翌日の夕方くらいまで、たぶん30時間くらいは1回も座らずに徹夜で走り回って仕事をしたことがあります。食事も一食くらいしかとらなかった思いますが、さすがに疲れた記憶が。。。
アバター
2019/07/20 21:45
俺も立ち仕事経験者ですが、
立ちっぱなしより動いていた方が数倍楽だと思います。
アバター
2019/07/20 21:34
相手の立場を思いやれる、人としての基本ですよね^^。
多分どんな仕事でも、大切なのでしょうね^^。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.