Nicotto Town


☆ごま日記☆


昼夜逆転


9月末より体調不良になってしまい
1ヶ月経過しました。
自律神経失調症に近い感じです。
鬱の症状もあり、特に朝が苦手
偏頭痛がし、起き上がれない。

昨日、3日前は全くダメでお昼過ぎまで寝込んでました。

逆に夜は元気。
大抵夕方からプールへ行って泳いでます。
その後ご飯を食べてからは
本を読んだり、YouTubeを見たりしてます。

最近は夜中にハーバーリウム作成をすることが多いです。
テレビもつけず、音もない状況で集中して
作品を作ることもできます。

でも本来であれば規則正しい生活をしないといけません。
夜型になってしまうと11月末より仕事復帰した時が
辛くでまたお休み状態になってしまう。

少しずつ朝も起きてまずはご飯と薬を飲むこと。
そしてお散歩も良いかもしれませんね。

やる気スイッチが入るのはいつだろう。
夜はやりたいことが浮かびます。
今、話題になっている納税の件もあるので
簿記検定3級を学ぼうかと思ってます。
でもまだまだです。

アバター
2019/10/30 17:40
私は夜中にお酒とおつまみを頂きながら自宅で
海外のスポーツや海外ドラマや映画を観るのが
大好きなので、連休とかだとたちまち昼夜逆転します・

前の会社辞めた時に独立したかったけど、
休職中は昼夜逆転しまくりで体調おかしくなりそうで
結局今の会社に勤務しています・・
アバター
2019/10/29 12:19
何もしていないよりは
いいと思いますよ
アバター
2019/10/28 15:47
何年か前に簿記4級を受けましたが、会場が商業高校で周りは皆制服姿の学生たち。当たり前に2級以上を受け、すごい速さで解いていて…空気に飲み込まれて疲れましたよ(^_^;)


どうしても仕事行かなきゃ〜と思えば早朝に起きられますが、そうでなければ昼前まで寝ちゃいますよね。

アバター
2019/10/27 20:36
私も、少し前までそうでした。
夜中に手の込んだ料理したり、大掃除をし始めたり…
そして、翌日はその反動で寝てばかり(~_~;)、、

ごまさんは、休養中まで頑張っている気がします。
本当に休めているのか心配です。
休養中は、ただただ休むことが大切だと思いますよ。。
アバター
2019/10/27 15:03
昼夜逆転はけいけんがあります。
最後は体調を崩して腸の出血でした。

繰り返しますが、太陽に当たって運動してください。お願いいたします。

アバター
2019/10/27 11:33
夜にテンションが上がるのはしょうがないと思いますが
仕事に復帰したいならば遅くても0時には寝たほうが良いでしょう。
眠れないことで不安感が増すなら主治医に相談しましょう。
規則正しい生活をしていないと後から辛く為りますよ。
アバター
2019/10/27 09:07
朝、取り合えず目を開け、カーテンを開け、部屋を明るくする
起き上がるのが辛ければ、横になってもいいけど、部屋は明るいままに
夜中起きててはいけません
取り合えず、眠る体制にしましょう^^
眠れないことは焦らないで、目を閉じて静かな音楽でも聴きましょうか^^
アバター
2019/10/27 07:41
夜の方が元気になるのは判る気がします^^;
昼夜逆転はよく言いますが日を浴びるのが良いそうで。
朝に散歩に行くと良いかもしれません^^
アバター
2019/10/27 04:04
体調不良でも、やることを見つけて、
取り組もうとしているのは、すごいですね。

頭で思いついても、まだ身体がついていかない状況でしょうか。
焦らず、ゆっくり前進ですね。
お散歩のような、ゆったりしたことがいいかもしれませんね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.