Nicotto Town


☆ごま日記☆


退職&休養


本日、定期通院の病院日
診察室に入るや否や先生から
「顔色が悪い」と一言
今週は体調不良が多く、寝込んでいることもあり
顔色にも出てしまったようです。
25日からの仕事復帰は不可能。
もし復帰したとしても26日は休んでしまう状況になりうる
そうなると他の人にも迷惑をかけてしまう。
そう言われました。

病院の後に会社の人事部長と面談。
やはり顔色が悪いことと目線が違うと。

もう限界と思い、退職の申し入れをしました。
ただ契約が12月まであるので保険関係はそのまま
1ヶ月はあり。12月は休職扱い。
会社用のスマホとIDカードを返しました。

営業の仕事は向いていなかったこと
夏に週6で仕事をして無理がたたったこと
完璧を求めすぎたことが要因。

人材派遣の会社なのでアドバイスもいただき
1月末から2月中旬は求人が集中的に出るので
そのタイミングまでに身体を治すと良いと言われました。

最後まで迷惑をかけた会社ですが半年でギブアップです。

年内は身体を治すことを心がけていきます。
来年は良い年にしたいなぁ~

アバター
2019/11/23 18:09
6連勤、これは15~16で初めて勤めたポンコツ工場でやられました。
日曜だけ休み、8:00~17:00勤務で12:00~12:45だけ休憩、
アスベストの入った粉塵を吸い込む材料を扱うのに防護マスクなし。
有給休暇もなく休みもくれない。その主任は社長のせがれで珍走団崩れ。
高校が定時制だったので、稼ぎは全額親父に供出。
あまりのばかばかしさにバックレて辞めてしまいました。

お次はすき家。当時は神奈川・都内・埼玉・千葉・茨城位しか店舗が
無い時代。店長に面白半分にいじめられて20連勤・30連勤や
未成年には違法な22時以降の深夜勤務、定期試験にかぶせて
昼夜不規則勤務。
おまけに一年年上のチンピラに色々いじめられて決死の喧嘩を
実行しようとしたり・・・。

全部常識知らずの親子がしでかした愚行。
そして十代故に乗り越えられたものですので、
今こんな目に遭わされたら役立たずの労働基準監督署に
泣きつく位の知恵もあったのですが・・・。

今は精神的に落ち着かせて年明けから始動すればいいと思います。
身に付けた知識や資格を活かした就活ができると思いますw
アバター
2019/11/23 11:50
ドンマイドンマイ!明日があるさ!!
アバター
2019/11/23 11:15
あまりご自身を責めないように。
今回の事を教訓とし、
次にいかせるといいですね。
ワークライフバランスですよ。
アバター
2019/11/23 08:47
身体が何よりも大事です~~
アバター
2019/11/23 07:40
無理を続けても良くなかったと思います。
来年は合う仕事ができるといいいですね^^
アバター
2019/11/22 23:42
今度は自分が本当に合う仕事を探すといいでしょう。
企業側の甘い言葉には乗っからないようにね。 ^^
アバター
2019/11/22 23:14
今回のことをあえて挫折と呼ばせて頂いて良いのでしたら、人生に挫折はもれなく付いてくるものです^^;
それが早いか遅いか、原因が何か、等などヒトによって千差万別ですが。
止まない雨はなく、明けない夜もありません^^。
必ず乗り越えられます^^。

今回のことで、ごま♪さんは御自分のことをより深く理解出来たのではないでしょうか^^?
それはかけがえのない財産に変えることが出来ます^^。
アバター
2019/11/22 23:01
これまでの経験は、無駄にはなりませんよ^^
もっともストレスを受けることから解放されたので、回復は早いかもしれません
でも、焦りは禁物です
今は、心も体も休めること1番にしてください
やりたいと思うこと、興味のあることをするのは良いですが、根を詰めると逆効果ですから
こちらも無理せずに^^

心を病む人は、真面目な人なのです(私もだけどw)
それは、短所ではありません! 長所なのです^^
ただ持ってる性格なので、考え方の方向性は簡単には変えられません
上手に息抜き出来るように、自分をコントロールしつつ生きていくことになります

いっぱい頑張ったごまさんは、素敵です!
少しの間、自分を甘やかしてくださいね^^
アバター
2019/11/22 22:25
ホッとしてください。
辛いノルマや上司からのダメ出しから解放されたんですから。
傷病手当が出るから、一年かけて当初目指してた起業しましょうよ。
 例えば、スーパー、コンビニでバイトしたいけどレジが難しそうと
考える人の為の学校はどうでしょう。卒業したら斡旋料と授業料が入る
しくみで、3日コースからプロのレジ打ち教えます。の売り込みでね(^^)v
アバター
2019/11/22 20:15
辛かったけどよく決断されたと思います
今まで良く頑張りましたね

これからまた自分が一番好きでやりたい仕事はなんなのか
ゆっくり体を治しながら見付けてください
ごま♪さんはもう気付かれてる事と思いますが・・・
アバター
2019/11/22 20:08
まだまだ先が長い人生です。
半年やそこらの回り道どうってことないです。
一休宗純も
「なるようになる。心配するな」と言ってます^^
アバター
2019/11/22 19:53
お疲れ様でした。
とにかく今は体を休めて下さい。
合わない仕事をもうしなくてよい、となれば回復も早いかもしれませんね。
あせらず自分に合ったペースで自分のやりたい仕事が出来るといいですね(^^
アバター
2019/11/22 19:21
Take it easyで行きましょう。(^.^)
アバター
2019/11/22 18:10
まずは、おつかれさまでした。
自分である程度原因も把握しているみたいですし、
次は、自分に合った仕事を見つけやすいと思います。
ただ、無理がたたったわけなので、
休む時は、あれこれ動かず
徹底的に休むことに集中したほうが、早道のように思いますよ。
そういう事例をよく見てきましたから。
アバター
2019/11/22 18:03
お互い、
遅くても、良いゴールをきれるよう、
ゆっくり人生を進めていきたいですね。。
アバター
2019/11/22 17:04
無理に合わない仕事に戻ることはないですよ。
前の職場のように、生き生きと働ける職場がきっとあるはず。
退職したことで、気持ちが楽になり、
体調もぐっと良くなるかもしれませんね。
アバター
2019/11/22 16:09
うん!
無理しないのが一番かもね。

ゆっくり考えて行動すればいいのでは?



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.