Nicotto Town


☆ごま日記☆


簿記で悩む。。。


今日は朝早く起きて

就業支援施設へ行ってきました。
簿記の勉強、順調に遅れております(笑)
どうも言葉を覚えるのがややこしくて
仕訳を間違えてしまう。
今週中に仕訳を理解して、精算表へいかないと・・・

練習問題を支援施設の自習室で解いていき
わからないところはテキストを読み
自宅に帰ってYouTubeで復習。
この繰り返しです。
どうも自宅ではあまり勉強したくないので
練習問題を解く量が少ないと反省です。

大学の時に唯一単位を落としたのが「簿記」
その苦手意識をなんとか克服したら
次のステップに続くことができるのではないかと
思っています。

今月28日が簿記3級の試験。
皆さんからは簡単と言われますが
自分にとっては試練です。

あきらめずに頑張ります!!!

アバター
2021/02/04 18:35
私も簿記の資格持ってたよ
今はきれいさっぱり忘れちゃいましたが^^

ガンバレ~~^^
アバター
2021/02/02 16:13
簿記。難しいですよね。ややこしいですよね。僕は大学時代追試を受けてやっと単位を取りました。
アバター
2021/02/02 15:10
向いてないのでは・・・

無理は禁物です。
アバター
2021/02/02 12:20
簿記はソフトを購入しましたが、すぐに諦めてしまいましたよ

アバター
2021/02/02 06:29
苦手意識、克服できるといいですね。
頑張ってください。
アバター
2021/02/02 04:49
そうがんばろう!
アバター
2021/02/01 23:29
大変でしょうががんばってくださいね。
アバター
2021/02/01 23:20
簿記は、短大の授業で撮りましたが
いまだに、チンプンカンプンです;;
OL時代。3年間=経理部だったので仕訳は何となくわかりますけど?
その他はワカリマセン;;もっと勉強しておけば良かったな~っておもってます。
アバター
2021/02/01 22:56
出来ることからコツコツと、
時には抜くことも必要ですよ~♪
緩急をつけて行きましょう!
アバター
2021/02/01 22:14
頑張って下さい^^!
私も国語・英語が得意で数学や物理が苦手な文系向きでしたが、理系の進路に進んで何とかやっています^^。
苦手でも頑張ればきっと大丈夫^^。
アバター
2021/02/01 20:53
簿記は問題数をこなして慣れるしかないですよね^^;
がんばってくださいね^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.