Nicotto Town


☆ごま日記☆


飲みュニケーション?


飲みュニケーション?


今は死語かもしれません。
飲み会でコミュニケーションを取る。

今日、会社でおばさまたちと昼を食べているとき
話が出ました。
新型コロナウイルスの影響で2019年の年末以来
全く飲み会が開催できていないとのこと。
まぁ公務員なので当たり前ですが。

今年入社された新入社員さんも私と同じ日に
配属されたのですが、仕事以外の事を
職場の人と話せる時間が欲しいと言っていました。
気軽に、どんな人なのか知りたい。
素晴らしいことだと思います。

でも今はできません。
予防接種で効果が出ればよいのですが
今年いっぱいは難しいでしょうね。

個人的にも外でお酒を飲むこと
この1年半ありません。
焼き鳥屋さん行きたいなぁ~~~♪

アバター
2021/04/14 19:59
会社の送別会と忘年会は嫌いです^^;
アバター
2021/04/14 14:41
私も入庁時には派手な歓送迎会を開いてもらったのですが、
退職時には新コロのせいで送別会は無しです。パート先の
研究所(文部科学省所管)は自粛という名の厳しい禁止命令が
総務課から出ていたのですが、厚生労働省の緩いこと・・・。
結果はご存じの通り感染者多数。バカですwww
最後は高校の同窓生だった課長と一杯飲みたかったです・・・orz
アバター
2021/04/14 06:51
私の会社ももう一年以上飲み会をしていないです。
早くできるようになると良いですね。
アバター
2021/04/14 06:50
大勢で飲み会などすると、公務員の場合、絶対非難されるでしょうし、
がまんせざるをえないですよね‥‥
ワクチン接種がどんどん行われて、感染が止まって、
早く焼き鳥屋さんで飲み会ができるようになれればいいですね。
アバター
2021/04/14 00:01
私は旅行業ですが、1年くらい仕事してません…。
アバター
2021/04/13 22:30
我慢我慢ですね。
私は海外旅行に行く夢を3回くらい見ました。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.