Nicotto Town


☆ごま日記☆


フードロス


yahooニュースで気になる記事を見つけました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コーヒーチェーン店「スターバックス」は8月19日、フードロス削減のため、店舗で販売するドーナツやサンドイッチなどフード類の一部商品を、閉店の3時間前をめどに20%オフにすると発表した。

店員: ただ今フードロス削減の目的でいつもよりお食事をお安くお求めいただけます スターバックスでは期限切れフードの廃棄量が全体の約15%を占める。これはコーヒーの豆かすの廃棄量(70%)に次いで、2番目に多い数だという。 そこで新たに打ち出したのが、フード類の値引き。賞味期限切れ間近のものを割り引くという。 例えば、通常462円の「ニューヨークチーズケーキ」は20%オフで369円。通常286円の「チョコレートチャンクスコーン」は20%オフで228円となる。

・・・・・・・・・・・・・・・
おおおおー
スタバでフードが割引になると嬉しいですね。
コーヒー以外あまり利用したこと
なかったのですが、割引になっていると
つい買ってしまいそうです。

オリンピックの選手村でお弁当を大量廃棄した
フードロスのニュースを見た時に
「あ~ もったいないなぁ」と
すごく感じていました。

どうしてもロスが出ることはわかりますが
大量に出るのはちょっと考えモノです。
計画がうまくいっていないとしか言えないです。

少しでもフードロスがなくなりますように・・・

アバター
2021/08/20 21:37
このニュース読みました。
フードロス削減に向けてとても良いアイディアだと思いました。
これをコンビニでもやってくれるともっとフードロスが減らせるんですけどね。
強いて言えばもっと値引率を増やしてもいいんじゃないかと思います。(30~50%)
アバター
2021/08/20 19:59
オリンピックはスタッフ用のお弁当だと思います。無観客になってスタッフが少なくなったりして余ったりした思います。警備とかで自衛隊の人も応援に来ていたらしいけど、用意してある食事がものすごく少なかったらしいです。女性でちょうどいいぐらいなので、自衛隊の隊員なら3倍は食べられると思う。ちゃんと連絡を取っていれば、そういう人たちに回すことができたのに、それができてなくて捨てていたのは問題ですね。あとは、夏で無ければ配ると言うこともできたと思います。
アバター
2021/08/20 19:42
こんばんは。
「フードロス」に関しては各業界も様々な努力をしていますね。
例えば恵方巻やクリスマスケーキ。
昨年実績のデータを重視して、去年売れた分しか作らなかったり
コンビニは完全受注取り寄せになっていますしね。
コンビニも足の速いものはピークが過ぎるとすぐに値引きしてますし。
廃棄を0にすることはなかなかできませんけれど
民間企業の努力は素晴らしいと思います。
鈍感なのは政治の世界です。
完全に時代に取り残されています。
アバター
2021/08/20 12:13
コーヒー豆かすも再利用できるといいですね
アバター
2021/08/20 10:24
「ニューヨークチーズケーキ」美味しそう^^

でもスタバ近くにないんだよお~;▽;シクシク
アバター
2021/08/20 06:44
食料で困っている人もいる中で捨てるのは勿体無いですよね。
少しでも減るといいですね。
アバター
2021/08/19 23:42
オリンピックのフードロスは大問題だと思います
数が尋常ではありませんよね
何故大量廃棄など起こったのでしょうか?
私は不思議でしょうがないです

こんな大問題は国会でとりあげられてもいいんじゃないかな?
アバター
2021/08/19 23:23
そうですね。
もったいないですね。
食べ物も大切にしたいですね。

スタバで割引なのですか!行ってみようかな^^
アバター
2021/08/19 21:54
コンビニなんかも無駄に廃棄せず値引きして売ればいいのに
などとはよく思いますね。
自分は貧乏性なのかフードロスには何か釈然としないもの感じます^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.