Nicotto Town


☆ごま日記☆


アボカドが伸びてきた


2か月くらい前に

アボカドの種を半分水につけて
水耕栽培をしています。

約2週間くらいすると
根っこが出てきます。
その時に種が割れてきます。
まるで桃太郎の桃のように
ぱか~~~んっと真ん中からです。

そこから1カ月経過すると
発芽して茎が伸びてきます。

そして今現在は茎がどんどん伸びてきています。
葉っぱは小さいものが出始めました。

思ったよりも簡単に発芽します。
これからどうなるのだろう・・・
緑の葉っぱが出てくるのだろうか。

簡単にできる観葉植物ですね。
なお実は期待できないそうです。

アバター
2022/11/20 11:44
伸びますよ。つる植物なのでw
アバター
2022/11/19 21:35
根が出て茎が出たのですか。すごいですね。
ごまさんのお部屋の光と温度の環境がいいのでしょうか。
アバター
2022/11/18 14:44
こんにちは。
アボガドのすいこうさいばいの観察日記。
すごいですね。
続きが楽しみです。
また書いて下さいね。
待ってますー。
アバター
2022/11/17 12:13
ほおお
なんだか現状でも誰も知らない事を経験しましたね^^
アバター
2022/11/17 12:13
楽しみですね
アバター
2022/11/17 07:58
私も育てた事あります
そこそこ葉っぱは育ちましたが 枯れてしまいました
アバター
2022/11/17 06:52
簡単に芽がでるものなのですね。
実をつけるには、どうすれば良いのでしょうね。
アバター
2022/11/16 22:46
そうなんや
やってみようw
アバター
2022/11/16 22:04
アボガドは観葉植物にもなるんですね。
実が付かないのは残念ですね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.