Nicotto Town


☆ごま日記☆


英語が話せないもどかしさ


今日は仕事

水曜日はノー残業デーなので
18時には会社を出ないといけません。
残る場合は残業申請書の提出が必要です。
なので17時半くらいから帰る準備(*´Д`)

帰りに広島駅で乗り換えようとしていたら
外国からの観光の方
新幹線乗り場がわからなくて悩まれていました。
(自動改札で紙の切符を持っていた)

自分は英語話せないので
ジェスチャーで×マークを出し
新幹線乗り場の入口まで案内しました。
その間も会話はできず
身振り手振りで伝える。
外国の方は「新幹線」と日本語を言われたので
わかりやすかったです。

それを思うと
英語の勉強しておいた方がよいですよね。
話せたら世界が広がりますよね。

なかなか勉強は厳しいですが
困っている方には声をかけたいです。

アバター
2023/07/06 14:10
スマホに翻訳アプリを入れておくと役に立ちますよ。仕事で使ったことがあります。英語以外の言語にも対応しているはずです。
アバター
2023/07/06 12:02
会話できなくても助けるところが素晴らしいです
アバター
2023/07/06 07:21
私は英語もそこそこテストの点は良かったのですが、会話となると全然ダメです><
実践が大事かもしれませんね^^;
アバター
2023/07/06 02:01
片言で良いんですよ。
正直、基本的な単語さえ覚えていれば、文法なんて中学1,2年生レベルで、ごく簡単な意思疎通なんて出来ると思いますよ。語学は、単語の暗記が何よりも大事です。
アバター
2023/07/06 00:08
ここ数年、NHKのラジオ英会話講座(インターネットラジオで)を聴くのが一種の趣味だったのですが、今年になって家事で忙しく、余り聴けなくなっています^^;

もっと、頑張りたいです^^。
アバター
2023/07/06 00:01
本当に。もっと英語を勉強しとけば・・・
大人になって気づくのよね。

意外と相手の目を見て日本語で身振り手振りで
通じる時があるから!なんか不思議w
アバター
2023/07/05 21:54
すごいですね
アバター
2023/07/05 21:52
なるほど・・・
どういう訳かはわからないのですが
英語は自然に覚えました(*^^)v
ペラペラではなく文法もインチキなんですが・・・
大学時代留学生サポートしたのが良かったんでしょう('◇')ゞ
今もたまに外国の方とインチキな英語で話したりできます(≧▽≦)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.