Nicotto Town


☆ごま日記☆


レジ接客コンテスト


たまには真面目な仕事の話です。

11月5日、6日と社内レジ接客コンテストを開催してます。
各担当者のレジ対応のロールプレイングを審査してます。私の会社には店舗が51店舗ありその店舗の代表1名がコンテストに参加してもらいその技術を競ってもらいます。

私は社内の接客トレーナーをしてますので今回のコンテストの司会進行、立案をしました。

このコンテスト1日目をやった感想として「接客は心」と実感しました。
いくら元気な声で応対しても心が伝わらなければ良い接客とは言えない感じがしました。
人前で演技するのは大変だけどやってみる価値はあるのではないかと思いました。

アバター
2009/11/06 23:00
接客はオレ教えてほしい事ばかりや。
常連客にはよく出来ても、
初対面では言葉遣いに気を使って どうしても気配りに欠ける。^^;
人前で認められれば、それはその人にとっての
最大の自信につながるな^^
アバター
2009/11/06 22:31
51名参加は壮観ですね~
立案、進行は参加者と違ってちょっと引いて見られるので
色々気づかされるところも多かったのでは?

確かに、気持が伝わってこないといわゆるマニュアルトークですもんね
話し方がぎこちなくとも、気持が伝わってくれば逆に気持の良いものです
アバター
2009/11/06 21:20
いい大会ですね^^
アバター
2009/11/06 19:21
すごい大役をしていたんだね(^^)
うんうん、どんな業種でも接客は心から感謝しながら行なわないとダメだよね。
簡単そうだけど難しい事なので頑張って指導してあげてね♪
アバター
2009/11/06 16:16
 接客トレーナーって凄いですね。 接客のプロなんだ~ 

 最初は演技でもいつか心から ありがとうとかって思えるように

 みんながなれるといいですね。

 お疲れ様でした。
アバター
2009/11/06 00:41
自分もスーパーでパートしてます。

担当はレジではないのですが、お客さんの評判とか聞いているとやっぱり、
「心遣い」が嬉しいみたいですねw

コンテストはそういう心遣いに気付くという機会としても、
とても良いものだと思います!



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.