Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


島村抱月・著『近代文藝之研究』のテキスト・データ化ブログ。2014年02月に全文のデータ化終了。只今入力ミス等の校正進行中。

■近代文藝之研究|研究|ドイツ近代の銅像…(6)

■近代文藝之研究|研究|ドイツ近代の銅像彫刻 (6)

斯やうな建築界のシンケルと絶好の一幅對と見られたのは即ち彫刻界のラウホである。彼れの彫刻樣式も亦た當時の風潮と相合して、クラシカルであつた。たゞ彼れの一大飛躍は、紀念彫像によつて寫實的意義を斯界に導き入れたことである。勿論彼の刀法は何所までも古...

>> 続きを読む


■近代文藝之研究|研究|ドイツ近代の銅像…(5)

■近代文藝之研究|研究|ドイツ近代の銅像彫刻 (5)

彫刻界のラウホを説けば、勢い傍らに建築家のシンケル(K.Schinkel 1781-1841)のゐたことを想ひ起こさゞるを得ない。シンケルとラウホ、是が實に十九世紀上半のドイツの美術界を支配した名である。シンケルは千八百二十一年にベルリンの帝國...

>> 続きを読む


■近代文藝之研究|研究|ドイツ近代の銅像…(4)

■近代文藝之研究|研究|ドイツ近代の銅像彫刻 (4)

ラウホといへば、或は名を忘れてゐる人があるかも知れぬが、ベルリンの菩提樹街頭に立つてゐる、あのすばらしいフレデリック大王の馬上像の彫刻者といへば、知つてゐる人は容易にうなづくであらう。ベルリン中にある銅像の數は何百か知れぬが、美術史上の偉觀とし...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.