Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


島村抱月・著『近代文藝之研究』のテキスト・データ化ブログ。2014年02月に全文のデータ化終了。只今入力ミス等の校正進行中。

■近代文藝之研究|時評|東西新文藝の對比(10)

■近代文藝之研究|時評|東西新文藝の對比 (10)
而してたとひ此の試みが成功するとしても吾人は之れを以て直ちに東西文藝を一に混じ得るものとは信ぜぬ。結局は斯くの如き工風もまた樣式の沙汰に歸して、其の見るところの現實自然、其の強烈なる感情、其の複雜なる思想は、皆中身に於いて依然たる東西相違の特徴を有...

>> 続きを読む


■近代文藝之研究|時評|東西新文藝の對比(9)

■近代文藝之研究|時評|東西新文藝の對比 (9)
更に飜つて日本に於ける西歐文藝の影響を見れば、先づ右に述べた日本文藝の特色といふものが、其の裏面に直ちに日本文藝の短所を指摘して、暗示的といひ裝飾的といふことは動もすれば現實自然の分子を缺くといふことになり、單一といふことは同時に貧小といふことにもな...

>> 続きを読む


■近代文藝之研究|時評|東西新文藝の對比(8)

■近代文藝之研究|時評|東西新文藝の對比 (8)
しかもなほ之れがために東西を打つて一丸とした新畫風が起こつて、東西の別が薄らがうとはまだ容易に思はれず。啻に東西の別が薄らぎさうにないのみならず、其のいはゆる日本美術の特質といふものすら、我等の眼から見れば、動々もすれ技巧樣式の皮相に止まつて、根本の...

>> 続きを読む


■近代文藝之研究|時評|東西新文藝の對比(7)

■近代文藝之研究|時評|東西新文藝の對比 (7)
而して彼等の或るものは此の特質を嘆美して自家の樣式中に取り入れんと試みた。夫のアールヌーヴォーの模樣美術が果たして光琳から脱化したか否かは別とするも、印象派、殊に其の一派といふ點彩派の如きは尠なからず色彩模樣の上に日本畫の影響を受けたと稱せられる。ま...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.