Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


島村抱月・著『近代文藝之研究』のテキスト・データ化ブログ。2014年02月に全文のデータ化終了。只今入力ミス等の校正進行中。

■近代文藝之研究|研究|美學と生の興味(2)

■近代文藝之研究|研究|美學と生の興味|上 生の哲理|一 (2)

今假りに宇宙間一切の現象を地から天に架する梯子と見れば、之れを上から順に降つて來ると、唯々存在といふ一語の礎に達する。又之れを下から昇つて行けば、生若しくは意識的生活といふ頂點に達する。元來我等人間は、知らず識らずのあひだに己が...

>> 続きを読む


■近代文藝之研究|研究|美學と生の興味(1)

■近代文藝之研究|研究|美學と生の興味|上 生の哲理|一 (1)

[#ここより肉筆署名]
近代文藝之研究
[#この行、文字下ゾロエ]島村抱月著
[#肉筆署名おわり]

         ~~~~~~~~
         研  究
         ~~~~~~~~

   ...

>> 続きを読む


■近代文藝之研究|目次(2)

■近代文藝之研究|目次(2)

   禁閲覽の文學……………………………………………………四七一
   動的美學…………………………………………………………四七六
   充實を欲する社會………………………………………………四八四
   東西新文藝の對比………………………………………………四...

>> 続きを読む


■近代文藝之研究|目次(1)

■近代文藝之研究|目次(1)

近代文藝之研究

      目 次

   序に代へて人生觀上の自然主義を論ず…………………………序一

        研 究

   美學と生の興味………………………………………………………一
    上 生の哲理
    中 遊戯説
...

>> 続きを読む


■近代文藝之研究|序に代へて人生觀上の…(14)

■近代文藝之研究|序に代へて人生觀上の自然主義を論ず 六(2)

ロシアの作者、ツルゲネフやトルストイに見はれた虚無思想を以て最もよく人生觀上の自然主義に當たるものと見る人もある。虚無思想の中心は、ツルゲネフの作が定義する所によれば、あらゆるものを信ぜず、あらゆる權威に抗爭する點に存する。併し此...

>> 続きを読む





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.