Nicotto Town



やったね! 青色LED

初めて作ったラジオにはゲルマニウム・ダイオードという部品が一個。
米粒大のガラスモールド容器の中に、小さな小さな結晶とリード線が入ってる。
この時から私、ダイオードという電子部品が大好きになりました。

今では百円ライターにも使われてるLED、昔は高級品でしたねー。
初めて見たのは赤いヤツ、青や白の普及は最近のことです。
電子街で、1個200円の赤を買うか買わないか長い間迷った覚えがあります。

このたび青色LED開発に尽力した三氏がノーベル賞受賞。
うーんメデタイ。江崎玲於奈氏もトンネルダイオードで受賞しましたよね。
日本人とダイオードは相性がいいのかもしれない。賞狙いならダイオードを研究しよう。

部品箱からLEDを取り出して並べてみました(青は無かった)。
このコたちのおかげで電気代の安い照明も普及し、野菜工場も盛んになったそうだ。
小さいけどエライ。カシコイ。今度電気街行ったら記念に青を一つ買おう。

なおマニア(の入口あたりに立つ方)向けのドーデモいい話。
邪道電気音楽屋にとって重要な歪み系ペダルでは、
ダイオード・クリッパという回路を使っている場合があります(けっこう多いはず)。
このダイオードを別の品番に交換すると音質が大きく変わるのですよ。
この部分だけソケットやスイッチで切替できるようにしているマシンもありますね。
私の好きなのはOA90とか1N60などの古いゲルマダイオード、1K34Aも悪くない。
興味のある方は調べても面白いかもしれませぬぞ。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.