Nicotto Town


エレウシス


月下獨酌

月は古来、女性に比定されてきた。

ラテン語系では女性冠詞がつく。
当然、月の周期もある。
月の海(黒い部分)は日本ではウサギだが
中国では嫦娥という女性の横顔だ。

絶世の美女たるかぐや姫が
月に帰るのは偶然ではないだろう。

その他にも女性らしいところがある。

月は地球に常に綺麗な表の顔しか見...

>> 続きを読む


昼下がりの・・・

今日は朝から地区の運動会。

昼食に一度帰ってから午後は。。。。。

。。。爆睡してました。w

13:30頃から17:30頃まで延々4時間。
畳に直寝でぐっすりと。

途中、寝ぼけて半分起きたらしく、
「運動会のくじで米が当たった夢見たよ~」
と言ったら、
「それ、夢じゃないから」との応え。

く...

>> 続きを読む


虫がぶんぶん

子どもたちは虫が苦手ですが。

虫すら住めないところに人間が住めるか
という人なもので、今度の住まいは少し落ち着く。w

蚊や蜂が飛び交い、庭にはアリが巣食ってる。
アリ釣りは子どももやるんだけどね。

栗なんかは虫が食うものほど甘い。
自然の生き物は、良く知ってるんだよね。

それに、美味しい虫も...

>> 続きを読む


本棚

引越し後最初の休日。
懸案の本の整理日だ。

新たに3つの本棚を購入し、組み立てて書籍部屋に設置。
子どもにマンガを並べさせて一休み。

並んだマンガをうっとり眺める娘。
(本好きマンガ好きのメガネっこである)

ふと、冊数を数えてみる。

ひのふのみの・・・・・・・・

じゅうの・・・にじゅうの・...

>> 続きを読む


医食同源

別に農家じゃないんだけど、家には畑があって。

山と川に囲まれていたので、山菜・川魚が採り放題だった。

大学で街に暮らすようになって、驚いたのが
野菜が高くて不味いこと。

例えば、酪農家なら、美味しい乳や肉にするため
家畜のエサに注意して、自然なものを与える。

野菜農家は土作りに気を遣い、
自...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.