Nicotto Town


エレウシス


連休に行かねばならない場所

田舎の本家の長男であるので
盆暮正月とGWには
実家に帰らなければならないのである。

親戚集まってくるし。
どこに行くこともないのである。

まあ、実家周辺が観光地みたいなもんかも知れんが。
最近、観光目的の人増えてるし。


実家の前の川の風景↓
http://a11234842.travel-way.net/030samDSCF0084.JPG


自然は好きなんだけど、
人間関係濃厚すぎるのが
疲れるんだよねぇ。。。

アバター
2012/04/30 15:58
☆マナフィッシュ さん
 「大」というほどの自然ではないですが。。。
 クマやシカは出ます。w

☆mari さん
 春は山菜の時期なので親戚が集まるのですよ。
 タラの芽が終わり筍が始まる時期です。

☆ももか さん
 おお、お仲間?w
 冠婚葬祭もねー、いろいろとねー。
アバター
2012/04/30 10:52
私も そのような田舎に住んでいます(-_-メ)
たしかに 人間関係 大変です(゚_゚i)タラー・・・

あきらめて(笑)のんびりしてくださいね

・・・・って勝手にコメ入れちゃいました(*^^)v
アバター
2012/04/28 22:58
盆暮正月はわかりますが、GWも帰省しないといけないんですね。
大変そうですね。。

風景見られませんでしたが、田舎は自然がいっぱいでいいですよね。
人間関係に関しては、友達に聞いたことがあります。
「何もかもを、誰もが知っていて嫌だった」とか…。。
アバター
2012/04/28 21:00
すごっ!!!ΣΣ┏(_□_:)┓
大自然じゃないですか!!

いいなぁ、田舎か~゜+。(*´ ▽`)。+゜
素敵なところですね!!
観光地にもなっている…と。
…はて、どこだろう…???

田舎は人間関係が確かにとても深いですよね。
今の日本には欠けていきつつあるものだからとても大切だとは思いますが、その反面、『親戚だからこれくらい許される』みたいな常識のズレがとても大きかった記憶があります。
よそ者にはすごい厳しいしね…。

でも、やっぱり拝見した写真のような雄大な自然が広がっている土地を田舎と呼べるのは羨ましいです♥



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.