Nicotto Town


エレウシス


職業は・・・

乳製品アレルギーの子供が給食で死亡した事故。

先生と校長に処分が下ったそうです。

なんかね。


先生は栄養士でも医者でもありません。

なぜ、「確認をしっかりすれば誤食は防げる」
などと言い出すのか。

うちの子もアレルギーありますけど、
子供にもアレルゲンになりそうなものは教えています。
ましてや、命に関わるようなアレルギー。

他の子と同じものを食べさせていることが
そもそもの間違いじゃないんでしょうか。

「親が確認をしっかりすれば誤食は防げます」


子供を亡くしたことは気の毒ですが、
これは親の責任でしょう。
なぜ、それを他人のせいにするのか。

教師の立場からすると、
後悔の念があるでしょうから、
処分が出た方が、幾分気が楽になるかも知れません。
だから、処分自体は否定しません。

でも、この親が教育界を批判するのは、
「赦し難い」という表現を使わせていただきます。

大切なものを亡くした人なら、全て許されるってわけじゃねーぞ。

教師の責任云々を言う前に
親の責任を果たせ。

子を持つ親として激しく怒りを感じる。

アバター
2013/09/26 00:12
☆みゆ さん
 親は子供達が一人で生きていけるようになるために
 守っているのですからね。
アバター
2013/09/24 22:29
同感です。
特に命に関わるアレルギーを持つお子さんの親御さんは、小さいうちからしっかりと子供に言い聞かせ続けるのは子供の命を守る為の最低限の義務だと思います。
給食だけでなくお友達の家で出していただいたお菓子等々親の目の届かないところでアレルゲンを出されることは多々ありますものね。
そういう時に、周りの大人を無条件に信用して食べるのではなく、自分自身で安全だと確信がもてないものは口にしない、そういう教育をするのは学校ではなくて親の責任です。
アバター
2013/09/23 15:58
☆橘けい さん
 弁当もそうだし、子供がおかわりしようとするのも
 親がちゃんと教えてない証拠かと。
アバター
2013/09/23 15:57
☆ふぇりお さん
 馬鹿な先生がいないとは言わないが、
 馬鹿な親の方が圧倒的に多いですね。
アバター
2013/09/23 15:56
☆Noel さん
 >「うちの子が馬鹿だから死んだみたいじゃないか!」

  こう応えてはどうでしょう。
  「そんなことはありません。馬鹿な子を育てた親の責任です。」
アバター
2013/09/22 15:01
私も~思いました(;´Д`)
アレルギーが有るのなら、何故親が~お弁当とかを持たせないのか?
先生は医者じぁ~ないよね><
亡くなった子供のご冥福をお祈りします。
アバター
2013/09/21 20:23
こういうの見てたらつくづく思う
こんな心の腐りきった親になってはいけない、と
アバター
2013/09/21 08:59
以前早食い大食いがもてはやされてた頃
給食中に生徒が早食いして詰まったと訴え担任は水場で吐かせる、保健室行くかと対応
直後に意識不明となり緊急搬送後にお亡くなり
TVなどで学校批判よりの報道、コメンテーターたちも的外れな「学校が~~」「ちゃんとしてれば~」とグダグダで中身なし
止めに早食い生徒両親が事故系図説明と謝罪に来た校長or教頭に対し
「うちの子が馬鹿だから死んだみたいじゃないか!」ろ怒鳴り散らす
校長or教頭あっけにとられる
その後延々とお涙ちょうだい学校批判繰り返し

事件の発端、給食中に大食い早食いの話題になって死亡生徒が「自分もできる!」と言い出し
1人でやって他生徒あっけらかん

もう色々狂ってるですね



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.