Nicotto Town


エレウシス


成果主義

残業代ゼロ運動を政府がやってますね。

馬鹿げた話ですけど、
成果達成が必須なら止むを得ないとしましょう。

では。
勤務時間内に達成できないような成果目標だったら
管理職は責任とるんですよね。^^

そんな管理職を任命した責任も
経営陣は取るんですよね。^^


成果主義とはそういうことだ。
その人が、このくらいやれば目標を達成する
ということを見極めてから管理職は
担当者を任命する。

達成しなかったとき、責任を取るのは
管理者であり、経営者なのだ。
現場の人間ではない。

今やろうとしてるのは、
成果主義でもなんでもない。
経営陣の責任放棄と現場への押し付け。

だから日本の成果主義は失敗したし、
競争力が低下したんです。


今、やるべきなのは
現場に責任と権限を委譲していくか
無能・無責任・無法な管理職・経営者を
排除していくかのどちらかでしょう。

責任と権限が一致してないところに問題があるのですよ。
マネジメント学の基本中の基本です。

自民党の場合、TOPにしてから
公約を平気で守りませんからね。
下も推して知るべし。


ただし。

この自民党内閣を復活させてしまったのは、国民。
特に、選挙にも行かなかった無責任な有権者。

有権者の無責任が
政治家の無責任を呼び
権力者の無責任を助長してるのが今。

だから、今の状況は国民の政治に対する成果なんでしょう。

もしそれが嫌なら、自覚を持って
現政権を批判して、選挙かリコールで否定するしかないです。

アバター
2014/06/09 20:20
☆みゆ さん
 どうやれば、勤務時間に達成できるかを
 明確にするまでが管理職の仕事なんですけどね。
 自分にできないことをやらせようとする管理職が多すぎます。
アバター
2014/06/09 01:10
勤務時間内に達成できないと、自分に能力がないせいだと申し訳なく思ってしまうし、難しいですー;



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.