Nicotto Town


エレウシス


開けずの図書室

大阪で府立高の図書室の2割が
「開かずの図書室」になっているという。

橋下改革で司書が削減され、
教師の手が回らないから、ということらしい。


・・・生徒にやらせろよ。^^;


橋下政治は呆れるばかりだけど、
これは違うんじゃね?

貸し出しと管理なんて図書委員にやらせて
教師は定期的に状況確認すればいいんじゃね?

購入選定会議なんて、
すんげー楽しみだから、
喜んで図書委員になる生徒は
大勢いると思いまっせ?

ちなみに、母校では出身作家である
山田詠美の本を図書室に入れるかどうかで
会議が紛糾したそうな。w

読書離れが言われて久しいが、
子供たちは「情報収集」をしてないワケではありません。
読書好きな子供は多いです。

うちの子、その友達、みな読書好きです。
(マンガも読むし、ネットもやるけどね)

読書以外の情報収集の楽しみがあるから
相対的に“本”の割合が減っただけ。

子供たちを舐めちゃいけんよ。^^

アバター
2014/09/24 22:13
☆ふぇりお さん
 小学校のとき、書道全国6位になりました。
 誰にも信じてもらえませんが。
アバター
2014/09/24 22:12
☆しな さん
 だからこそ、やらせないといけないと思うんですけどね。。。。
 火の扱い、山や川での行動、料理くらいは
 家庭で教え込みました。
 ライフライン途絶えてもちゃんと生き残れるように。
 ちなみに、うちの学校では、草刈は保護者&生徒で一緒にやります。
アバター
2014/09/24 22:10
☆みかん さん
 やりたがるヤツは結構いると思います。
アバター
2014/09/23 21:48
高校の時図書委員長でした
誰にも信じてもらえませんが
アバター
2014/09/23 09:12
わが子の学校では 学校の草刈も保護者が 年に2回 交代制でやるんだよ~
先生に 「何で生徒にさせないの?」って聞いたら
「学校の規模に対して 生徒数が足りず 手がまわらない。 ゆとり教育やらなんやらで 授業数がめいいっぱいで 勉強を優先しなければならない。」などなど いろんな理由もあるそうです。

今の子供たちは 掃除をやらせても 雑巾の絞り方から教えないとならないため とにかく 1つ1つの作業を1から教えなくてはならないから 時間がかかるみたいです。
(わが子も IHクッキングヒーターで育ったため 家庭科の時間にガスレンジの使い方がわからず 先生に「ふざけてるの?」っと言われたそうです^^;

話しが飛んじゃったけど・・・・

今の時代 昔みたいに 何でも子供がやればいい。 とは いかないようです^^;
アバター
2014/09/22 23:32
こんばんは♪

>・・・生徒にやらせろよ。^^;

まるっと同意です^^




月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.