Nicotto Town


エレウシス


年寄りを叱ろう

本日は法事で観光地方面を通過する
電車に乗っておりました。

すると70くらいのおばちゃん3人衆が
乗ってまいりまして、向こう側の席に立ちました。

目の前におばちゃんが来た席には
高校生がいます。
彼は、「あ、どうぞ」とおばちゃんに席を譲りました。

隣のOLっぽい女性とサラリーマンっぽい男性も
席を譲り、おばちゃん3人は
「あら、どうも」と言い、座りました。

そして。

菓子食いながら大声で話しだした。
周囲は皆眉をひそめてもお構いなし。


こういう時黙ってられない私。


おもむろに立ち上がり、
おばちゃんの前に行き
「マナー良く席を譲られたのだから
あなたたちもマナー良く静かにしたらどうですか?」

すぐに目的地だったので、
そこから先はにらみを効かせられなかったのだけど。


目的地について、親類の葬儀では
子供たちが大騒ぎ。1時間半もじっとしてられないもんね。
親が注意しておとなしくなり、
また騒いで注意しておとなしくなり
の繰り返し。


思ったのですけどね。

子供は叱られてマナーを覚えていく。
オトナもちゃんと弁えて子供を叱る。

そして色々言われるけど、
今の子供たちはとても行儀良くなってます。


年寄りはワガママな行動をしても
「お年寄りを大切にしよう」
で野放しになっている。

これがいけないんだと思うのですよ。

オトナだろうが子供だろうが年寄りだろうが
ダメなもんはダメ。
自覚が無いなら注意してあげるべきでしょう。

ワガママな年寄りがいろいろと日本をダメにしてる。
そんな気がしてます。


アバター
2016/04/09 21:23
☆ふぇりお さん
 そうなんですよね。
 子供はダメなことを叱ることが愛情なのに。
アバター
2016/04/07 20:55
ですね
駄目な行為に年齢は関係ありません
年寄りなら許せると言うのはそれこそ差別行為です



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.