Nicotto Town


エレウシス


おめでとうの話

知人がワインの
「パーソナリティー・オブ・ザ・イヤー・アワード」
に選出されたというニュースが出てました。

昨年は日本人で二人目の「マスターオブワイン」の称号を得て
今年は、今までの活動を評価されてのことのようです。

以前、栃木に居たとき、一緒に酒の会やってたんですよね。

実は栃木ってお酒の世界では
凄い土地なのです。

ワインはこの人を中心に弟子がわんさか。
カクテルは名店「パイプのけむり」他、バーテンダーが続出。
日本酒はへんくつ親父「菊地酒店」が蔵元から育てる。
モルトも平気でローズバンクとか輸入できる店がある。

実に酒飲みには良い環境でした。

私は日本酒系でしたが、彼にワインの良さも教えてもらいました。


ただ、

彼  「○○(本名)さぁ~ん、これ飲んでくださいよー。
    日本でもこの値段でこんな良いフランスワインを
    輸入できるようになったんですよー」

私  「!。確かに、これは美味い!すごいな。
    これでいくらなんですか?」

彼  「なんと1万8千円です!」

私  「・・・・・なら、鳳凰美田の純米吟醸8本でいいです。。」


という感じだったので、ワインには行きませんでしたけど。w
本格的になるには洋物は金が続かん。^^;

それはさておき、
今までの活躍が認められて、本当におめでとうございます。
資格取得の時より、活動が認められた今回の方が
本当に嬉しく思います。^^

今度実家帰ったときに足を延ばそう。

アバター
2016/07/13 00:07
☆なつみ さん
 コメントありがとうございます。
 各店個性がありますね。
 私はシャモニーやフライハイトが行きつけでした。^^
アバター
2016/07/13 00:01
パイプのけむりは行ったことがあります(#^.^#)
アバター
2016/07/12 19:49
☆そら さん
 今の季節、キンキンに冷やした
 佐渡の「眞陵 活性酒」がいいですね。
アバター
2016/07/12 19:48
☆~~~~~~~~~~ぃ さん
 ワインも良いんですけど、日本酒や焼酎に比べると高くて。。。^^;
アバター
2016/07/12 16:54
お酒はいいですね~(´ω`*)
全然通じゃないけど、お酒は大好きで~す♪
アバター
2016/07/12 00:33
おお^^
すごい人がお知り合いにいるんですね!!

おこちゃまなので、ワインは飲めませんwww



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.