Nicotto Town


エレウシス


心配することしないこと

世界的なランサムウェアの流行が
話題になってきてますけども。

これ、3月のアップデートやってれば
影響ないわけで。

運用システムの問題でアップデートができない
企業なんかは気を付けなければいけませんが、
個人は毎月のセキュリティアップデートちゃんとやってれば
心配する必要はありません。


でね。

テレビでは
「ウィルス感染したらまずは電源落すこと」
とか言ってるんだけども。

これはランサムウェアの場合だけですからね?

普通のウィルスだったら
分析できなくなるから
ネット接続を外して電源切らずに
専門家に見せた方が良い。

変な通説が出来上がらないことを祈ります。


ただ、企業は差が出ます。
全体でセキュリティを考慮しないで
投資もしないでシステムの建て増し建て増し
やってるような会社は、セキュリティアップデートをすると
うまく動かなくなることがあるので
すぐにアップデートできないんですよね。

経営層が目先の金ばかりに行って
セキュリティリスク回避の投資をしてないような
バカな連中だとこういうときに大事故起こします。

JR東日本や日立でも見つかってるようですね。

まだ隠してるトコも多いことでしょう。
さて、どれだけの被害が出ることやら。

アバター
2017/05/19 22:25
☆にもっち さん
 個人PCはそれが一番です。
アバター
2017/05/16 01:37
3月・・・
取り敢えず重要なアップデートは自動で入れてます^^;



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.